5月31日
ケーブルカーで生駒山山頂まで行き、そこをスタートとして信貴生駒スカイラインの通行を止めて暗峠まで下りAコースは暗超奈良街道を南コミニュティセンターせせらぎまで歩く。
Bコースは生駒縦走ハイキングコースを通り生駒山山頂まで戻るコースです。
孫が通っている学童保育のイベントとしてAコースを親と一緒に歩こうというイベントにママの代わりに私と孫が参加しました。
8時20分に学校に集合、私は駅で孫と待ち合わせて学校に向かいました。
点呼をして各リーダーが引率して9時の電車に乗ります。
待ち時間、お兄ちゃん達とふざけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/5105d2ce990388531c3d7fa793a06dd8.jpg)
ケーブルカーに初めて乗り窓から見える風景に「ここは山?雪あるの?」と少し興奮気味。
山頂遊園地を通る時にはますます興奮して「ここに連れて来てな~あれもこれも面白そう」と遊具を見ながらキョロキョロ。
長い階段「数えれば良かったのに~ここは長い階段やなぁ」と言いながら手をつないで降りた。
いよいよスカイラインを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/f128b9dfc02ca8bf4549cb7d3107408a.jpg)
途中お兄ちゃん二人とふざけながら走るのでまだまだ先は長いからというがわからない。。。
一応地図は見せたけれど距離感はない。
休憩所で一人のおかぁさんからタンポポをもらい吹いて遊ぶ。
顔はもう真っ赤、この日は気温が上がり相当暑い一日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/23102f303edc342379a8167e7109e2ca.jpg)
途中には卵の販売小屋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/599de39574a4b2569cc406f771a34464.jpg)
この暗越奈良街道は私も初めて歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/e4d68d0f2ee181c7d4be246d97077e38.jpg)
第3ポイントでは冷たいジュースを買って~と疲れ果てた孫。。。
ポカリを買って水分補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/51f8e3be4f73172516277600fe52a567.jpg)
孫はいつも先頭を歩いていたので私が追いかけるのも大変。。。
しかし細い道になると車が通行するので危ないしもう一度手をつないで歩きました。
途中で野いちごがあり孫に渡すと「イチゴは大きいのがいい。。。」といって食べない(苦笑)
最終場面で足が痛いと初めて言う。
しかし7、1kmを頑張って歩き通しました。
学校に帰り完走の表彰状を貰って喜ぶ孫と記念撮影(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/36d60b3cc80e3f9c1a90536d5522fbf2.jpg)
暑い中みんなよく頑張りました!
下りばかりなので私は帰りの駅階段で右膝裏が痛む。。。うーん情けない。
それでも久し振りに気持ちよいハイキングを楽しみました。
ケーブルカーで生駒山山頂まで行き、そこをスタートとして信貴生駒スカイラインの通行を止めて暗峠まで下りAコースは暗超奈良街道を南コミニュティセンターせせらぎまで歩く。
Bコースは生駒縦走ハイキングコースを通り生駒山山頂まで戻るコースです。
孫が通っている学童保育のイベントとしてAコースを親と一緒に歩こうというイベントにママの代わりに私と孫が参加しました。
8時20分に学校に集合、私は駅で孫と待ち合わせて学校に向かいました。
点呼をして各リーダーが引率して9時の電車に乗ります。
待ち時間、お兄ちゃん達とふざけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/5105d2ce990388531c3d7fa793a06dd8.jpg)
ケーブルカーに初めて乗り窓から見える風景に「ここは山?雪あるの?」と少し興奮気味。
山頂遊園地を通る時にはますます興奮して「ここに連れて来てな~あれもこれも面白そう」と遊具を見ながらキョロキョロ。
長い階段「数えれば良かったのに~ここは長い階段やなぁ」と言いながら手をつないで降りた。
いよいよスカイラインを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/f128b9dfc02ca8bf4549cb7d3107408a.jpg)
途中お兄ちゃん二人とふざけながら走るのでまだまだ先は長いからというがわからない。。。
一応地図は見せたけれど距離感はない。
休憩所で一人のおかぁさんからタンポポをもらい吹いて遊ぶ。
顔はもう真っ赤、この日は気温が上がり相当暑い一日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/23102f303edc342379a8167e7109e2ca.jpg)
途中には卵の販売小屋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/599de39574a4b2569cc406f771a34464.jpg)
この暗越奈良街道は私も初めて歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/e4d68d0f2ee181c7d4be246d97077e38.jpg)
第3ポイントでは冷たいジュースを買って~と疲れ果てた孫。。。
ポカリを買って水分補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/51f8e3be4f73172516277600fe52a567.jpg)
孫はいつも先頭を歩いていたので私が追いかけるのも大変。。。
しかし細い道になると車が通行するので危ないしもう一度手をつないで歩きました。
途中で野いちごがあり孫に渡すと「イチゴは大きいのがいい。。。」といって食べない(苦笑)
最終場面で足が痛いと初めて言う。
しかし7、1kmを頑張って歩き通しました。
学校に帰り完走の表彰状を貰って喜ぶ孫と記念撮影(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/36d60b3cc80e3f9c1a90536d5522fbf2.jpg)
暑い中みんなよく頑張りました!
下りばかりなので私は帰りの駅階段で右膝裏が痛む。。。うーん情けない。
それでも久し振りに気持ちよいハイキングを楽しみました。