お花の友人達の会で今回は 京都西山の西国三十三所第二十番札所「善峯寺」 へ行ってきました。
長岡京駅からタクシーと車で向かいます。

四季折々にお花でも有名なお寺ですがこの時期はあじさいが山の上から谷にかけて大変見事です。



日陰に咲く可愛いあじさい。

頂上近くの境内からの眺望は京都随一だそうなので草履で頑張って登りました。

今日は久し振りに私も着物姿です♪
本塩沢の単衣ですがシャリシャリ感が気持ちよい着物です。

帯はラオス、カンボジアの女性が蚕を育て糸を紡ぎ草木で染め織り上げた半幅帯をアレンジして締めました。
パッチワークのように色んな布が縫い合わせてあるのでどこが出るか面白い帯、今日は裏を使い後ろは交互に出しました。
帯留めはステンドグラスです。(お嫁ちゃん作)

日陰は風が通り気持ちよいのですが、今日は暑い一日です。
大勢の方々が観光バスで札所巡りをされているようで境内も賑わっていました。

お昼は宮川町からこちらに移転された「ビストロ スポンタネ」
善峯寺から引き続きタクシーで向かいましたが私が着物なのでタクシー代1割引にしてくれました♪


風情ある門と玄関を通りお部屋に案内されました。
まぁ気持ちよいお部屋です。

窓からは緑が美しくテーブルのグラスが切り子で涼しそう。
お料理は数が多くてビックリ。。。
まずはオードブルから、アワビ、たちうおを紫タマネギと和えたもの、鴨肉、暖かい物でフォアグラ(途中で半分食べました)

久し振りなのでおしゃべりに夢中でスープも途中で気がつき慌てて写真(苦笑)お米とアイスが入った冷たいスープ。
メインはオマール海老とお口直しのシャーベットを挟んでお肉料理。

デザートはプリンとゼリー、これも大きなスプーンで量もたっぷり。


珈琲を頂いて時計を見たらなんと3時間半(驚)まぁ~よく食べました。。。
総勢11人の楽しいお話にとても時間が足りません~
次回はどこでしょうか?楽しみです。
今日のバッグは「リエ幡」の麻バッグにメンバーの佐野先生手作りの飾りをつけました。
傘は柿渋染めの日傘でした。

もちろん夕食は抜きでした。(笑)
6月から早朝に孫を起こし通学の手伝いに行っていましたがようやく、娘の出勤時間に孫も出かけられるようになりました。
ばばの役目も今日でおしまい。
疲れましたが手をつないで孫と歩くのもこの時期だけ。
楽しく通学してくれると嬉しいですね~
長岡京駅からタクシーと車で向かいます。

四季折々にお花でも有名なお寺ですがこの時期はあじさいが山の上から谷にかけて大変見事です。



日陰に咲く可愛いあじさい。

頂上近くの境内からの眺望は京都随一だそうなので草履で頑張って登りました。

今日は久し振りに私も着物姿です♪
本塩沢の単衣ですがシャリシャリ感が気持ちよい着物です。

帯はラオス、カンボジアの女性が蚕を育て糸を紡ぎ草木で染め織り上げた半幅帯をアレンジして締めました。
パッチワークのように色んな布が縫い合わせてあるのでどこが出るか面白い帯、今日は裏を使い後ろは交互に出しました。
帯留めはステンドグラスです。(お嫁ちゃん作)

日陰は風が通り気持ちよいのですが、今日は暑い一日です。
大勢の方々が観光バスで札所巡りをされているようで境内も賑わっていました。

お昼は宮川町からこちらに移転された「ビストロ スポンタネ」
善峯寺から引き続きタクシーで向かいましたが私が着物なのでタクシー代1割引にしてくれました♪


風情ある門と玄関を通りお部屋に案内されました。
まぁ気持ちよいお部屋です。

窓からは緑が美しくテーブルのグラスが切り子で涼しそう。
お料理は数が多くてビックリ。。。
まずはオードブルから、アワビ、たちうおを紫タマネギと和えたもの、鴨肉、暖かい物でフォアグラ(途中で半分食べました)




久し振りなのでおしゃべりに夢中でスープも途中で気がつき慌てて写真(苦笑)お米とアイスが入った冷たいスープ。
メインはオマール海老とお口直しのシャーベットを挟んでお肉料理。




デザートはプリンとゼリー、これも大きなスプーンで量もたっぷり。


珈琲を頂いて時計を見たらなんと3時間半(驚)まぁ~よく食べました。。。
総勢11人の楽しいお話にとても時間が足りません~
次回はどこでしょうか?楽しみです。
今日のバッグは「リエ幡」の麻バッグにメンバーの佐野先生手作りの飾りをつけました。
傘は柿渋染めの日傘でした。

もちろん夕食は抜きでした。(笑)
6月から早朝に孫を起こし通学の手伝いに行っていましたがようやく、娘の出勤時間に孫も出かけられるようになりました。
ばばの役目も今日でおしまい。
疲れましたが手をつないで孫と歩くのもこの時期だけ。
楽しく通学してくれると嬉しいですね~