3月2日自宅を朝6時に出発しました。
名神から東海北陸自動車道を通過中、目に飛び込んできた昨夜から朝にかけて降った雪。
遠くの山も近くの樹木についた雪も真っ白で美しいこと!感激です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/00e18f20048addcc0b3fe2933fc6eff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/cc2a6231a2023f7ffdbbac3520295c36.jpg)
高速道路の標高日本一の看板、1085mあるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/8dc7a52263ccbbc7ee5ba3a5cb3b84b9.jpg)
松ノ木峠で車を止めて写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/5102c80a78f1fb84efd50f91621a1f32.jpg)
高山を経て飛騨ほうのき平スキー場を目指します。
近くのお蕎麦屋さんで早めの昼食、ご主人からスキー場の情報を色々と教えて頂く。
このスキー場は以前住んでいたお隣さんのホームゲレンデ、私も名前だけは聞いていましたが訪れたのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/a72b27fe7e2452747e5cc1c16121d654.jpg)
もちろんスキー場もいいコンディション!
踏んでいないところを探して滑る、右のシュプールは私~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/0addb514c2a9ebd2f3e8a88c2f1003ef.jpg)
お天気も良くなり青空が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/a151f8d0968b9cb0cb4a491af7afe1b3.jpg)
夫も調子良さそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/0803d27a4c1fdecc44195273c8381074.jpg)
ゲレンデ右端のオフピステも滑りました~
しかし時間が経つと厳しい雪のところも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/710ffa1e0e4cca398ba33ef37eea4872.jpg)
2、3時間遊べば十分。
明日のツアーのために私は久しぶりにステップ板を使用しました。
さぁ、これから私たちは東京からバスで平湯温泉まで来ている紅蓮さんと待ち合わせです♪
今日のお宿は「平湯館」
大きな宿です、温泉も風情がありとてもよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/62f42d1a231add7da48d821726c1ac80.jpg)
お料理は飛騨牛のしゃぶしゃぶ&郷土料理でこれも美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/4b8a433337c1b398543028270020319c.jpg)
部屋に戻り明日のツアーのためにDVDでお勉強?する夫と紅蓮さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/2c274abb090199cd63e86a077bc3c216.jpg)
私たち女性は早々10時には就寝、夫も12時ごろに寝たようです。
心配したお天気もどうやら曇りのままで大丈夫そう。
明日のツアーが楽しみです♪
名神から東海北陸自動車道を通過中、目に飛び込んできた昨夜から朝にかけて降った雪。
遠くの山も近くの樹木についた雪も真っ白で美しいこと!感激です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/00e18f20048addcc0b3fe2933fc6eff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/cc2a6231a2023f7ffdbbac3520295c36.jpg)
高速道路の標高日本一の看板、1085mあるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/8dc7a52263ccbbc7ee5ba3a5cb3b84b9.jpg)
松ノ木峠で車を止めて写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/5102c80a78f1fb84efd50f91621a1f32.jpg)
高山を経て飛騨ほうのき平スキー場を目指します。
近くのお蕎麦屋さんで早めの昼食、ご主人からスキー場の情報を色々と教えて頂く。
このスキー場は以前住んでいたお隣さんのホームゲレンデ、私も名前だけは聞いていましたが訪れたのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/a72b27fe7e2452747e5cc1c16121d654.jpg)
もちろんスキー場もいいコンディション!
踏んでいないところを探して滑る、右のシュプールは私~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/0addb514c2a9ebd2f3e8a88c2f1003ef.jpg)
お天気も良くなり青空が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/a151f8d0968b9cb0cb4a491af7afe1b3.jpg)
夫も調子良さそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/0803d27a4c1fdecc44195273c8381074.jpg)
ゲレンデ右端のオフピステも滑りました~
しかし時間が経つと厳しい雪のところも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/710ffa1e0e4cca398ba33ef37eea4872.jpg)
2、3時間遊べば十分。
明日のツアーのために私は久しぶりにステップ板を使用しました。
さぁ、これから私たちは東京からバスで平湯温泉まで来ている紅蓮さんと待ち合わせです♪
今日のお宿は「平湯館」
大きな宿です、温泉も風情がありとてもよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/62f42d1a231add7da48d821726c1ac80.jpg)
お料理は飛騨牛のしゃぶしゃぶ&郷土料理でこれも美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/4b8a433337c1b398543028270020319c.jpg)
部屋に戻り明日のツアーのためにDVDでお勉強?する夫と紅蓮さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/2c274abb090199cd63e86a077bc3c216.jpg)
私たち女性は早々10時には就寝、夫も12時ごろに寝たようです。
心配したお天気もどうやら曇りのままで大丈夫そう。
明日のツアーが楽しみです♪