3月7日土曜日、きくちいまさんと季織苑工房さんのコラボ「いまのいろ skara」の発表展示会&パーティーがありました。
発表会の場所が私には懐かしい京都の北大路、ここで私は長い間仕事をしていました。
きくちいまさんの本も持っていて温かいお人柄、そして着物と帯にも興味があり出かけることにしました。
友人二人も興味があるとのことで3人で「数奇屋ギャラリー和」へ
この日はあいにくの雨模様、こんな雨の日にも関わらず会場はたくさんの人でした。
山形県の県花の紅花が玄関に飾ってあります。
素敵な色合いの着物や帯が1階2階に展示されていました。
きくちいまさんと記念写真を撮っていただく。
山形のお菓子をいただきながらお茶をしていたら「すみれ庵」さんにお会いしてお嬢さんの素敵な振袖姿の写真を見せていただきました。
今日のコーディネートも素敵でした♪
いつもキリッとした粋な着物姿です~(写真を撮りたかった。。。)
パーティまで時間があるけれどこの雨では花灯篭を見るのも濡れちゃうしと言うことで結局2時間カフェでおしゃべり(笑)
北大路からタクシーでパーティ会場の「ざ そうどう 東山京都 」へ向かう。
どこだろうと思っていたら以前お食事に来たことがある場所でした~(名前が変わっていた)
100人近くの着物姿の会場内は壮観、皆さんとても美しくそして個性的で素敵でした。
若い方が多くて華やいでました。
いまさんは北大路の会場でみたあのもじり織の鮮やかな色の着物に着替えておられました。
色が白いからとてもよくお似合いです。
ご挨拶や紹介ビデオを見た後、作品の紹介をしています。(鮮やかな着物がきくちいまさん)
山形にちなんだ楽しいクイズや抽選などありました(私、手ぬぐいが当たりました♪)
雪の山形、織や染のビデオを見ていると一度ゆっくり山形を訪ねてみたいなぁと思いました。
鳥海山に一度だけスキーに行きましたがすごくいいところで特に印象深い。
これでまたご縁ができたようでなんだか嬉しくなる(笑)
雨もきつくてタクシーを呼んでもらおうと思いましたが時間がかかるとのことで東山通まででたら運良くタクシーがつかまりました。
京都駅でも特急にすぐに乗ることができ思っていたより早く自宅へ帰れてよかった。
雨コートも今まであまり着たことがなかったけれどこれだけの雨の時は役に立ちますね。
発表会の場所が私には懐かしい京都の北大路、ここで私は長い間仕事をしていました。
きくちいまさんの本も持っていて温かいお人柄、そして着物と帯にも興味があり出かけることにしました。
友人二人も興味があるとのことで3人で「数奇屋ギャラリー和」へ
この日はあいにくの雨模様、こんな雨の日にも関わらず会場はたくさんの人でした。
山形県の県花の紅花が玄関に飾ってあります。
素敵な色合いの着物や帯が1階2階に展示されていました。
きくちいまさんと記念写真を撮っていただく。
山形のお菓子をいただきながらお茶をしていたら「すみれ庵」さんにお会いしてお嬢さんの素敵な振袖姿の写真を見せていただきました。
今日のコーディネートも素敵でした♪
いつもキリッとした粋な着物姿です~(写真を撮りたかった。。。)
パーティまで時間があるけれどこの雨では花灯篭を見るのも濡れちゃうしと言うことで結局2時間カフェでおしゃべり(笑)
北大路からタクシーでパーティ会場の「ざ そうどう 東山京都 」へ向かう。
どこだろうと思っていたら以前お食事に来たことがある場所でした~(名前が変わっていた)
100人近くの着物姿の会場内は壮観、皆さんとても美しくそして個性的で素敵でした。
若い方が多くて華やいでました。
いまさんは北大路の会場でみたあのもじり織の鮮やかな色の着物に着替えておられました。
色が白いからとてもよくお似合いです。
ご挨拶や紹介ビデオを見た後、作品の紹介をしています。(鮮やかな着物がきくちいまさん)
山形にちなんだ楽しいクイズや抽選などありました(私、手ぬぐいが当たりました♪)
雪の山形、織や染のビデオを見ていると一度ゆっくり山形を訪ねてみたいなぁと思いました。
鳥海山に一度だけスキーに行きましたがすごくいいところで特に印象深い。
これでまたご縁ができたようでなんだか嬉しくなる(笑)
雨もきつくてタクシーを呼んでもらおうと思いましたが時間がかかるとのことで東山通まででたら運良くタクシーがつかまりました。
京都駅でも特急にすぐに乗ることができ思っていたより早く自宅へ帰れてよかった。
雨コートも今まであまり着たことがなかったけれどこれだけの雨の時は役に立ちますね。