3月23日昨夜から降り出した雪は15〜20センチ近く?降ったよう。
出遅れた私には今シーズン3月にして初めてのパウダーです🎶


昨年も行きました横岳の麓で荷物をおいて大きなブナの森をくるくる登っては滑る、、、を繰り返しました。
上に上がると気温も低く風がきつそうなので私たちの遊び場所としては最適です。
まずはベースとなる場所に福士さんがツエルトを張ってくれました。
この中で食事もとりました。


私もいつもリュックに入れているのですが久しぶりにツエルトを出しました。
しかしテント張りの手伝いにならず二人で被って寒さしのぎ(苦笑)

ここをベースにあちらこちらとノートラックの斜面を見つけては移動をくり返し登り返します。
登るのはしんどいけれど滑るとあっという間です。
」
紅蓮さんは一度の休憩もなしに滑りまくってます、そのファイトにはもう尊敬です!

私は1回休憩をとりました。

寒くて夫は指先が痺れてるという。
でも時折日がさすこともあり私の大好きな雪の斜面に映る影を追い求め写真に収める。


くるぶし以上はありましたが程よい斜面は飽きることなく面白い!
体力があればもっとくる返すけれどだんだんと疲れてきました。
私はもう足が限界かな?

帰ってからは38度の下の湯にじっくり浸かり疲れをとりました。
今日は最後の夜だから岩魚酒を頼んで香ばしいお酒もいただきました。
めちゃ美味しい!!


最高の1日となり嬉しい限りです。
出遅れた私には今シーズン3月にして初めてのパウダーです🎶


昨年も行きました横岳の麓で荷物をおいて大きなブナの森をくるくる登っては滑る、、、を繰り返しました。
上に上がると気温も低く風がきつそうなので私たちの遊び場所としては最適です。
まずはベースとなる場所に福士さんがツエルトを張ってくれました。
この中で食事もとりました。


私もいつもリュックに入れているのですが久しぶりにツエルトを出しました。
しかしテント張りの手伝いにならず二人で被って寒さしのぎ(苦笑)

ここをベースにあちらこちらとノートラックの斜面を見つけては移動をくり返し登り返します。
登るのはしんどいけれど滑るとあっという間です。

紅蓮さんは一度の休憩もなしに滑りまくってます、そのファイトにはもう尊敬です!

私は1回休憩をとりました。

寒くて夫は指先が痺れてるという。
でも時折日がさすこともあり私の大好きな雪の斜面に映る影を追い求め写真に収める。


くるぶし以上はありましたが程よい斜面は飽きることなく面白い!
体力があればもっとくる返すけれどだんだんと疲れてきました。
私はもう足が限界かな?

帰ってからは38度の下の湯にじっくり浸かり疲れをとりました。
今日は最後の夜だから岩魚酒を頼んで香ばしいお酒もいただきました。
めちゃ美味しい!!


最高の1日となり嬉しい限りです。
そして、岩魚酒すごくおいしかった。初めて飲みましたが、やみつきになりそう。(笑)
あまり深くも無いし滑りやすかったね。
イワナ酒は香ばしくてヒレ酒とも少し味が違いますね。ここのイワナはほんと美味しいわ。