3月24日一昨日からの雪がまだ降り続いています。
朝、起きて窓を開けると従業員の方が宿の路面を手作業で除雪してくれていました。
今日は午前中のみ滑って、宿でランチをして温泉にも入り荷物を整理してスキーは送り返します。
なんとなく慌ただしい時間との勝負、その中で近場の雛岳に行くことにする。
宿からは十五分ほどかな?駐車場から反対側向かいの山々が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/8c2957209c418456e349e7469eeb7bf5.jpg)
雛岳をバックに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/31165e6c42646315f8a7f6bac76d86a2.jpg)
斜面を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/c9d2aaa5edb4d207eaaf1b0a19893c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/59c8faff7187bf04a1acd9fbe8aba755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/feba31f03c23600ceb49be0adb09096c.jpg)
今回もある程度まで登り休憩場所にリュックを置いて滑ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/f42b3cecf1cdd5f96118dbcb16c78dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/73950d6199167e8badf14970b5b37096.jpg)
時間を惜しんで登り滑りを繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/11141b5f2e4c2d58ba6cdeabf83d8a0b.jpg)
夫は木の股に座り休憩する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/a0ff47f21bced1ac0239f8c2b75c5663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9e/0cd40d88bc666018230caf905053fef6.jpg)
十分滑った後回り込んで滑り降りることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/981705b3cf014cb6817fd8445578db2d.jpg)
無事に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/7933a7924f66d4a3839cb5498e847570.jpg)
駐車場で記念写真を撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/08076c00e544aebf2c92e55f42ed207f.jpg)
宿のまえでも従業員さんがきちんとお見送り、ここの方達は親切でとても気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/85839761f564a3eb58d99eee9b9b44f6.jpg)
その後紅蓮さんは新青森駅、私たちは青森空港まで福士さんに送っていただきました。
途中から雪が激しく降り飛行機も遅れた。
北秋田まで帰られた福士さんは吹雪の中の運転だったそうです。
福士さん、紅蓮さん大変お世話になりました!
東北の温泉の良さを再確認できたいい旅でした。
朝、起きて窓を開けると従業員の方が宿の路面を手作業で除雪してくれていました。
今日は午前中のみ滑って、宿でランチをして温泉にも入り荷物を整理してスキーは送り返します。
なんとなく慌ただしい時間との勝負、その中で近場の雛岳に行くことにする。
宿からは十五分ほどかな?駐車場から反対側向かいの山々が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/8c2957209c418456e349e7469eeb7bf5.jpg)
雛岳をバックに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/31165e6c42646315f8a7f6bac76d86a2.jpg)
斜面を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/c9d2aaa5edb4d207eaaf1b0a19893c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/59c8faff7187bf04a1acd9fbe8aba755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/feba31f03c23600ceb49be0adb09096c.jpg)
今回もある程度まで登り休憩場所にリュックを置いて滑ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/f42b3cecf1cdd5f96118dbcb16c78dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/73950d6199167e8badf14970b5b37096.jpg)
時間を惜しんで登り滑りを繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/11141b5f2e4c2d58ba6cdeabf83d8a0b.jpg)
夫は木の股に座り休憩する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/a0ff47f21bced1ac0239f8c2b75c5663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9e/0cd40d88bc666018230caf905053fef6.jpg)
十分滑った後回り込んで滑り降りることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/981705b3cf014cb6817fd8445578db2d.jpg)
無事に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/7933a7924f66d4a3839cb5498e847570.jpg)
駐車場で記念写真を撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/08076c00e544aebf2c92e55f42ed207f.jpg)
宿のまえでも従業員さんがきちんとお見送り、ここの方達は親切でとても気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/85839761f564a3eb58d99eee9b9b44f6.jpg)
その後紅蓮さんは新青森駅、私たちは青森空港まで福士さんに送っていただきました。
途中から雪が激しく降り飛行機も遅れた。
北秋田まで帰られた福士さんは吹雪の中の運転だったそうです。
福士さん、紅蓮さん大変お世話になりました!
東北の温泉の良さを再確認できたいい旅でした。
福士さんも帰るの大変だったでしょうね。
ところで、私のアルバムの写真、とりこめなかったかしら? もし駄目なようなら、データ便で送りますが。遠慮なくいってください。
上手くいくときもあったんだけどすぐ忘れる(涙)
暇なときでいいからデーター便で送ってくれる?
お手間をかけて申し訳ない。
ピカサが上手くいかなくなってからブログには苦労しています。
FBは簡単だけど記録として残しておきたいのでね。
気をつけて三宅島に帰ってください。