NW守山例会<2007・1> 2007-01-21 09:43:48 | ノルディックウォーキング この時期の6時30分はまだ暗い。 第一土曜日が雨で初めて中止になり、今年最初の烏丸半島です。 1周回ると寒かった身体も温まり少し汗ばんできたころに明るくなりました。 今日はAKIKOさんのところのワンちゃんも一緒です。 いつものように2周回りストレッチで身体を伸ばして終了しました。 冬の朝は寒いけれど、気持ちがいい! 時間がなかったが、せっかくここまできたので帰りにfujiappleさんに教えていただいた菜の花畑を見に行きました。 もう春はそこまで来ている感じです。比良山系の雪も今年はずいぶん少ない。 « 紅蓮さんとスキー<二日目> | トップ | チョコレートケーキ »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 うわー (紅蓮) 2007-01-21 12:37:56 一転して、春の景色ですね♪やはり日常的に歩いたり、足をきたえるのは大事だし、楽しい時間ですね。私は手首が痛いので、泳いできました。泳いだ後は、すこし楽になる感じです。しばらくヒマがあったら、プール通いをしようと思います。 返信する 季節は変わり・・・ (トントン) 2007-01-21 17:30:03 もう、菜の花、これは、早い!!白銀の世界から、黄金の世界へと・・・うーん、さとさん、元気な瞬間移動だわ!すごい♪ 返信する 寒くない (さと) 2007-01-21 18:41:00 今頃が一番寒い感じですが今年は本当に暖冬ですね。後ろの山にスキー場があるのですが雪が少ないです。蓼科で体力不足を痛感、これは鍛えないとね。紅蓮さんはプール通いね、手はまだ痛いの?私はNWを京都でも頻繁にやらなきゃ!と決意しました。今日は良かったね!又楽しみが出来ました。 返信する 朝 (さと) 2007-01-21 18:50:49 歩き出すときは真っ暗。この菜の花畑は少し離れているのだけど、黄色に輝いてるの。そして山は上のほうだけ雪。同じ朝の時間でも刻一刻と変化を感じます。烏丸半島のハスはみんな枯れて多くは琵琶湖の中に沈んでいます。その周りを鳥が遊んでましたよ。早咲きの菜の花らしいけど、今年は雪も早く溶けるのかなぁ。。。暖かすぎね!まだ1月だよ~ 返信する 菜の花 (fujiapple) 2007-01-21 22:08:42 帰路立寄ったのですね。日曜日だから多くのカメラマンがいたのでは?背景の比良山がくっきり晴れ渡る時が最高の撮影時ですがなかなかありません。今度は何時スキーかな? 返信する ありがとうございます (さと) 2007-01-22 08:35:43 時間を見ながらほんの2・3分でした。あまりに沢山の車でビックリしました。今度はじっくり楽しみたいです。上手くチケットが取れました。(電話間に合いました)これは3月のことです。それまでにもう少し練習したいです。近場で一度行きたいと思っているのですが・・・ 返信する ワォ!春 (蘭) 2007-01-22 10:42:39 一面の菜の花昨日のブログから一転して春ですね。もうこんなに咲いているんですか?もう少しゆっくり季節が進んで欲しい気もしますが、やはりこんな花を見られるのはうきうきしますね。この写真で、ちょっと気分が明るくなりました。ありがとう 返信する 油菜花田 (忍查) 2007-01-22 12:26:17 さとさん午安香港は帰ってきて、ただ大通りは散歩して、友達の集まり。突然な決定香港の友達、家の中の多い猫、宮んと同じだ。この運動は1週間歩いて、どれだけの時間は距離と!わあ、かわいい可麗牧羊犬、私の犬と似ている。この犬、まだ子犬だべきで、成犬ではない。写真の菜花は美しくて、名:油菜花、おいしくて、毎年12月-2月は花が咲く季節で、とても美しい!農民は主に施肥して、有機肥料が使いにくることとするのだ。使って満開になった後に、春の耕作の前で、油菜花は田を整えることに従って埋めて土壌に入って、促進するイネの生長のになって組を養う。 台湾のある人は行ってもっぱら撮影する写真の中に多くあって、かわいい昆虫。嘻嘻! 返信する 暖冬 (さと) 2007-01-22 13:52:44 冬らしくないですねぇ。暖かすぎます。昨夜も地震があったとスタッフがいっていましたが、早朝4:30起きでしたので私は全然知らずじまいでした。でももう春はそこまで来ているのかもしれませんね。菜の花で元気になれたのなら嬉しいです。 返信する 犬 (さと) 2007-01-22 14:02:47 忍さんのワンちゃんと似てるでしょ!大きかったけれど成犬ではないのですね。香港の友だとのお家にも猫がいたのね(笑)宮ンと二人で読みながら笑いました。菜の花はそうして使われるのですね。勉強になりました。有難う。時間がなくてゆっくり見ることが出来ませんでした。次回は昆虫探しに行こう。この烏丸半島の2周は約5km、1時間くらいで歩きます。これを毎日やるといいね!しかし毎日がなかなか出来ない 返信する 素敵ぃ(。→∀←。)キャハ♡ (ひとみ子♡) 2007-01-22 22:06:49 菜の花綺麗ぃ~今年の冬は冬になりきらず春が来るのでしょうかさとさんのブログはいつも美しいお写真を見る事ができるので楽しみです美しいものを見ると心の中もすぅ~と落ち着きます 返信する 忙碌 (忍查) 2007-01-22 22:23:43 さとさん晚安わあ!5キロ、私は好きで、最も適当なよい距離!運動は長くて、時にはよくなくて、体が負担するのは多い。この犬、まだ引き続き成長して、顔は長くなる友達は7匹の猫がいて、宮んは9匹の猫がいて、わあ!わあ!わあ!2匹のソファー、1匹の炊事場、2匹の部屋、1匹のコンピュータの机、1匹の要衝は外出する。私私忙しい!嘻嘻散歩する...... 返信する ひとみ子さん (さと) 2007-01-22 22:51:55 暖かいけれど明日はすこし冷え込むようです。この菜の花は早咲きらしいけれど一面の菜の花は圧巻でした。琵琶湖大橋のすぐ側よ。お二人でいかが?(笑)美しいものはいいですね! 返信する 多忙 (さと) 2007-01-22 23:02:34 忍さんはとても忙しいね!香港日帰りですものね。今日は綺麗な菜の花の写真をありがとう。私は今晩は整体マッサージに行き、今さっき帰りました。足もずい分筋肉がついてきたと先生に言われました。しかし骨の中はまだ穴が開いているのが(プレートが入っていたため)全部埋まっていないので、慎重に運動しないといけません。骨はまだ不完全です。歩くのが一番いいかも知れませんね。忍さんはワンちゃんと一緒にお散歩ですね! 返信する はじめまして (諏訪ッチ) 2007-01-23 21:11:54 トントンのブックマークからおじゃまします。私の写真をおほめいただいてありがとうございます。大変うれしいです。それにしても、この菜の花!同じ日本なのに---。うらやましいです。今後よろしくお願いいたします。 返信する ようこそ! (さと) 2007-01-23 21:55:07 わぁ、ありがとうございます。素晴らしい所にお住まいで羨ましいのは私のほうです。素晴らしい写真が一杯でうっとり眺めておりました。紅蓮さんとスキーをしたピラタスもとても森林が綺麗で私もいつかツアーに出かけたいと思っています。トントンさんとのやり取りも楽しんでいますよ。こちらこそよろしくです。コメントありがとうございました! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やはり日常的に歩いたり、足をきたえるのは大事だし、楽しい時間ですね。私は手首が痛いので、泳いできました。泳いだ後は、すこし楽になる感じです。しばらくヒマがあったら、プール通いをしようと思います。
白銀の世界から、黄金の世界へと・・・
うーん、さとさん、元気な瞬間移動だわ!すごい♪
後ろの山にスキー場があるのですが雪が少ないです。
蓼科で体力不足を痛感、これは鍛えないとね。
紅蓮さんはプール通いね、手はまだ痛いの?
私はNWを京都でも頻繁にやらなきゃ!と決意しました。
今日は良かったね!
又楽しみが出来ました。
この菜の花畑は少し離れているのだけど、黄色に輝いてるの。そして山は上のほうだけ雪。
同じ朝の時間でも刻一刻と変化を感じます。
烏丸半島のハスはみんな枯れて多くは琵琶湖の中に沈んでいます。その周りを鳥が遊んでましたよ。
早咲きの菜の花らしいけど、今年は雪も早く溶けるのかなぁ。。。暖かすぎね!
まだ1月だよ~
背景の比良山がくっきり晴れ渡る時が最高の撮影時ですがなかなかありません。
今度は何時スキーかな?
あまりに沢山の車でビックリしました。今度はじっくり楽しみたいです。
上手くチケットが取れました。(電話間に合いました)これは3月のことです。
それまでにもう少し練習したいです。
近場で一度行きたいと思っているのですが・・・
昨日のブログから一転して春ですね。
もうこんなに咲いているんですか?
もう少しゆっくり季節が進んで欲しい気もしますが、
やはりこんな花を見られるのはうきうきしますね。
この写真で、ちょっと気分が明るくなりました。
ありがとう
香港は帰ってきて、ただ大通りは散歩して、友達の集まり。突然な決定
香港の友達、家の中の多い猫、宮んと同じだ。
この運動は1週間歩いて、どれだけの時間は距離と!
わあ、かわいい可麗牧羊犬、私の犬と似ている。
この犬、まだ子犬だべきで、成犬ではない。
写真の菜花は美しくて、名:油菜花、おいしくて、毎年12月-2月は花が咲く季節で、とても美しい!
農民は主に施肥して、有機肥料が使いにくることとするのだ。使って満開になった後に、春の耕作の前で、油菜花は田を整えることに従って埋めて土壌に入って、促進するイネの生長のになって組を養う。
台湾のある人は行ってもっぱら撮影する
写真の中に多くあって、かわいい昆虫。
暖かすぎます。昨夜も地震があったとスタッフがいっていましたが、早朝4:30起きでしたので私は全然知らず
でももう春はそこまで来ているのかもしれませんね。
菜の花で元気になれたのなら嬉しいです。
大きかったけれど成犬ではないのですね。
香港の友だとのお家にも猫がいたのね(笑)
宮ンと二人で読みながら笑いました。
菜の花はそうして使われるのですね。勉強になりました。有難う。
時間がなくてゆっくり見ることが出来ませんでした。
次回は昆虫探しに行こう。
この烏丸半島の2周は約5km、1時間くらいで歩きます。これを毎日やるといいね!
しかし毎日がなかなか出来ない