とうもろこし 2008-08-19 16:45:42 | 日々の出来事 今日「とうもろこし」が届きました! 以前F姫がさとさんの分も一緒に頼んでおきますねぇと言っていた開田高原のとうもろこしです。 早速中を開けるとわぁ沢山あります~ ちょっと食べてみようか?と宮んと相談。 店なのでラップに包んでチンすることにしました。 湯気で画面が曇ってます~ アツアツですよ! 甘い~ みずみずしい! わずか3分チンしただけなんですがメチャメチャおいしい。 アッ食べてるとこ写真写真。。。 遅すぎました(笑) ご覧のとおり・・・ « 失敗それとも成功??? | トップ | 私の夏休み<呼子のイカ> »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 トウモロコシ大好き (としちゃん) 2008-08-19 21:27:09 わぁ、おいしそうなトウモロコシですね。私、大好きなんですよ。でもレンジで3分チンするだけでいいんですか? いつもゆでていたんですけれど、これなら簡単でいいわ。宮んさんのおいしそうなお顔。お目々がまんまるね。ゆでるのもいいけれど、醤油をつけて焼いたのもおいしいわね。 返信する 粒が! (トントン) 2008-08-19 22:34:45 ひと粒が大きい?甘そうネエ・・そう、トウモロコシ好きの私が言います!それにしても、美しく食べますね(笑)いつも変わらぬ目が、定位置に!!美味しいといっています。 返信する 帰ってから (さと) 2008-08-19 23:15:02 としちゃっんも大好きなんですね!私は1本レンジでその後バター醤油で食べました。2本湯がいて冷凍しました。どっちが美味しいか試しています。新鮮なのでとてもおいしかった! 返信する トントンさんへ (さと) 2008-08-19 23:17:14 わぁトントンさんも!甘かったわぁ~粒は普通です。宮んのお目目思い出した(笑)何でも美味しそうに食べてくれますよ! 返信する 美味しそう (蘭) 2008-08-20 00:25:31 とうもろこしだ~いすきです。一粒一粒ハリのある、瑞々しさ。チンするのも良し、グリルで焼くのもよし茹でるのもよし、新鮮な素材なら何してもどんなことしても、美味しいでしょ! 返信する 蘭さんへ (さと) 2008-08-20 07:06:54 皆さん大好きなんですね!新鮮だから何でもおいしいですよ。久しぶりに丸かじり。プチュと粒がはじけます。 返信する 楽チン (マサ) 2008-08-20 19:07:48 甘そう~。夫の実家が北海道で、子供が小さいときは毎夏帰省していたのですが、毎日とうもろこしがおやつに出てきました。むこうでは、「とうきび」って言うんですよね。レンジで3分チンは初耳。これは、楽チン(笑)冷凍する場合は、やっぱりゆでたほうがいいのかしら? 返信する 北海道 (さと) 2008-08-21 10:36:47 マサさんのご主人は、いい所のご出身なんですねぇ。あこがれる!新鮮なものはとにかく何をしてもおいしいです。その日に食べるのが一番いいようですよ。私も湯がいてと生のままと二通りチルド室に入れています。どっちがいいかな?実験中。 返信する お薦めチンの仕方。 (Rietty) 2008-08-22 06:07:21 さとさん、お久しぶりです♪とうきびの話題なら、道民としてはさんかしなくちゃ(笑)チンする時は、皮を3~4枚剥いただけで残りの皮とひげを残したままで、1本につき3分間チンします。加減は様子を見ながらね。驚くほど甘い仕上がりになりますよ♪試してみてね~!そうそう!先日、大滝のFuさんが来てくださいました。ノルディックウォーキングって、奥が深いのですね。 返信する Riettyさんへ (さと) 2008-08-22 12:19:28 お久し振りです~北海道から嬉しいアドバイスをいただけるなんてありがとう!感謝します。湯がく時に皮をつけたままでやってみました。でも2日間福岡に行っていたのでまだ食べてません。。。今晩でも試して3分間チンしてみますね。あらっ!そうですか。Fさん、れんにいらしてくださったんですね。良かったぁ、どこにあるのか分からない様子でしたもの(笑)NWのお話いっぱい聞いたのね!オススメしますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それにしても、美しく食べますね(笑)いつも変わらぬ目が、定位置に!!美味しいといっています。
私は1本レンジでその後バター醤油で食べました。2本湯がいて冷凍しました。
どっちが美味しいか試しています。
新鮮なのでとてもおいしかった!
甘かったわぁ~
粒は普通です。
宮んのお目目思い出した(笑)
何でも美味しそうに食べてくれますよ!
一粒一粒ハリのある、瑞々しさ。
チンするのも良し、グリルで焼くのもよし
茹でるのもよし、新鮮な素材なら何しても
どんなことしても、美味しいでしょ!
新鮮だから何でもおいしいですよ。
久しぶりに丸かじり。
プチュと粒がはじけます。
夫の実家が北海道で、子供が小さいときは毎夏帰省していたのですが、毎日とうもろこしがおやつに出てきました。
むこうでは、「とうきび」って言うんですよね。
レンジで3分チンは初耳。これは、楽チン(笑)
冷凍する場合は、やっぱりゆでたほうがいいのかしら?
新鮮なものはとにかく何をしてもおいしいです。その日に食べるのが一番いいようですよ。
私も湯がいてと生のままと二通りチルド室に入れています。
どっちがいいかな?実験中。
とうきびの話題なら、道民としてはさんかしなくちゃ(笑)
チンする時は、皮を3~4枚剥いただけで残りの皮とひげを残したままで、1本につき3分間チンします。
加減は様子を見ながらね。
驚くほど甘い仕上がりになりますよ♪
試してみてね~!
そうそう!
先日、大滝のFuさんが来てくださいました。
ノルディックウォーキングって、奥が深いのですね。
北海道から嬉しいアドバイスをいただけるなんてありがとう!
感謝します。
湯がく時に皮をつけたままでやってみました。でも2日間福岡に行っていたのでまだ食べてません。。。
今晩でも試して3分間チンしてみますね。
あらっ!そうですか。
Fさん、れんにいらしてくださったんですね。
良かったぁ、どこにあるのか分からない様子でしたもの(笑)
NWのお話いっぱい聞いたのね!
オススメしますよ。