ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

福山

2011-10-10 13:12:07 | 自転車
しまなみの当日走行は私の年齢からしても厳しいので前日に福山まで入りました。
初めての福山なので見物に行くことにしてまずは駅の近くの福山城へ。
しかし明日からの催し物の準備中なので残念ながら場内は見学できませんでした。





続いて「鞆の浦」までサイクリング。





福山駅を出発して地図の右側、海を見ながら現在地のところまで走りました。
福山ってバラの町なんですね。
あちらこちらにバラを良く見かけました、100万本咲かせる運動が行われているみたいでバラ好きの私にとっては嬉しい新発見でした。
途中「舟歌」の歌碑がありましたがここは何か縁があるところなのかしら?
歌を口ずさみながら港まで~(笑)

ここも万葉の時代から潮待ち港として栄えたと案内板に書いてありました。
町並みも情緒あふれる古い家屋が建ち並んでいい感じでしたよ。





坂本龍馬のあの沈没したいろは丸の模型や関連の展示館がありました。
前で記念撮影しただけで中へは入らなかったけど見れば良かったかな、、、



昨年は大河ドラマは龍馬だったしさぞかしにぎわったことでしょうね。



常夜灯の前はもう西日が射して夕方の港です。







帰りは早く帰れました。
明日への足慣らしができました~

記録は31km
平均スピード18km














最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ともの浦 (としちゃん)
2011-10-10 15:45:44
さとさん、ともの浦といえば、盲目のお琴の名手、宮城道雄の「春の海」のモチーフになったところです。きらきらした海や波の音があの名曲になったと思うのですが、バラの町でもあったのね。さぞきれいな町なのでしょう。
そうそう、大伴家持の歌でも有名なところでしたね。
サイクリングであちこち行くと、いろんな発見があって楽しいわね。
返信する
がんばったよね~ (紅蓮)
2011-10-10 17:48:37
ロードに合わせた洋服も、とても似合っていてステキですね。見るからにスリムになって、自転車の運動効果でしょう。
海を見ながら走るって、気持ちよさそうね。
今度はぜひ泊まって、マイペースで走れると、街道からの景色ももっとよく見られるよね。
といっても、ロードレースって、景色をみるどころではないのよね。ヨーロッパでも、ひたすた坂道をこいでいたから。
娘も広島に行った時、少し自転車で走ったけれど、妊娠中だったので、橋をいくつか渡っただけだそうです。けっこうアップダウンがあるといっていました。
お疲れさまでした!
返信する
としちゃんへ (さと)
2011-10-10 20:52:37
そうなんですか、春の海ね。
穏やかな瀬戸内海を眺めていると今は秋だけど春の海のイメージがわいてきそうです。
思ったより都会でした。
町もきれいで夜は繁華街はキラキラ輝いていましたよ。
ここも万葉の世界から歌われておりとしちゃんを思い出してました。
教科書だけでしか知らない町も興味がわいてきますね。
返信する
紅蓮さんへ (さと)
2011-10-10 21:03:28
ありがとう。
この頃海を見ることが多くて京都は海は遠いしね、まとめてみてます(笑)
しまなみも途中の島で一泊でもすればいいわね。
連休だったでしょう、小さな子供と家族で自転車をこいで大きな橋を渡っている和やかな光景をたくさん見かけましたよ。

でも私たちグループはみなさん集団だと競って走るので景色見てるのかな??(笑)
年配の方から若い人までものすごいスピードです♪

そうなのよ、J子さんがおっしゃる通りアップダウンはありますね、でも上手く考えられていて素晴らしいところです。
あすブログアップしますので見てね。
私は風邪で声が出ない(泣)
返信する
勘違い (くりおくん)
2011-10-10 22:41:58
広島県の福山ですね。タイトルだけみて、一瞬、福山雅治かと思っちゃった。反応しすぎ(笑)

しまなみ行かれたんですね~!すご~い!いいなあ。

私も数年前にバスでですが、春のしまなみに行ったことがあります。ここ自転車で走ったら気持ちいいだろうなあって思いました。この春、尾道の桜みにいったときも福山から輪行の人たちがいました。日本全国走られそうな勢いですね!
返信する
くりおくんへ (さと)
2011-10-10 22:52:06
いやぁ~思わず笑っちゃいました!
そうそう反応しすぎ(笑)
初めての町なので調べたらすぐに福山雅治が出てくるので私も思わずくりおくんのこと思ってました。
そしてまたこの町で坂本龍馬でしょう。
またまた思い出しましたよ(笑)

大阪マラソンに出られるんですね!
すごい。
頑張ってはしってね。
私はぼつぼつ自転車であちこち走りますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。