ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

エンディングノート

2011-02-09 14:47:42 | 日々の出来事
以前からメモ用紙に書いてファイルに入れておいたものを一つにまとめようと「エンディングノート」を購入しました。
お財布一つ落としても大慌てになるし(今まで落としたり忘れたことはないけどね)、まして、もしもの時には弟も子供たちも混乱すると思うので出来るところからまとめておこうと思ったわけ。

KOKUYOから「もしもの時に役立つノート」が出ています。

自分の基本情報から資産、借入金やローン、クレジット関連、保険、年金、携帯やパソコン、親族表までついています。
命日や親族メモ、冠婚葬祭メモ、友人知人の住所。
健康管理やかかりつけの病院、薬、告知や延命処置、介護について。
葬儀、お墓、遺言書、相続。
大事な写真や各種データー、大切な人へのメッセージ。



自分自身に関するあらゆる管理もそうだけどもしもの時にどうしてほしいかも書けるようになっています。
まだまだ若いつもりでいるけれど(苦笑)考えればいい年だし、これから少しずつ書き留めておこう。

ついでに「遺言書キット」も頼んでおいた。
虎の巻を読むと「若い人でも、財産のない人でも、どんな人でも遺言書は書いたほうが良いのです」と書いてある。
時に子供のいない夫婦は特に急ぎましょうとも。
相続が争続にならないために私もちゃんと書いておこうと思ったのです。

家の中は物にあふれ自分に関する衣類や道具類も相当ありますね。。。
もっとシンプルライフを心がけないとと思うのだけどついつい買い物好きなので買ってしまう(泣)

この機会にいろんな事を考えてみよう。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがマサさん (さと)
2011-02-11 11:33:02
10年前からちゃんとやってるなんてさすがにマサさんだわ!
私もメモ程度だったのできちんと書き直そうと思ってね。
いやいやマサさん長生きするわ(笑)
柳のようにしなやかに♪
太ってるより痩せてる人のほうがいいでしょう。
リスクが少ないんじゃないかな。
返信する
私も (マサ)
2011-02-09 22:44:09
私も、10年前ほど前から、「もしものときのファイル」を作成して、半年ごとに見直しています。いざというときに、家族が困らないように。
預貯金口座や保険や死亡時連絡先などを記したものですが、延命の有無や葬儀内容、相続等についても記載しておいたほうがいいですね。
遺影は用意してあります。自分の気に入った写真を飾ってほしいもの。でも、5、6年前のものだから、そろそろ更新しなくちゃ(笑)
私は、自分はそう長生きできないんじゃないかと思っています。特に根拠はないけど。若いときは、60歳まで生きてるとは思わなかったわ。
「そういう人に限って、細く長く生きるもんよ」と、娘からは言われてます(汗)
返信する
としちゃんへ (さと)
2011-02-09 21:08:54
確かに書くことが多いので50歳とか60歳じゃないと難しいかもね。
記憶がしっかりしてる間に覚え書きをしなくっちゃ(苦笑)
私もとても完璧にはかけないと思うので必要なところだけ書いて行こうと思っています。
生活すると変化も起こる訳だし書き直しとか書き足しとかも必要になるものね。
返信する
もしものノート (としちゃん)
2011-02-09 19:51:56
私はこれと似たノート(こんなにカラフルじゃありませんでしたけど)を父が亡くなった後に母に贈ったのですよ。ところが母もぼけてきて、宝の持ち腐れになってしまいました。
このような整理って50歳とか60歳の区切りのときからスタートした方がいいかもしれませんね。
誰が見ても分かりやすいというのがいいだろうけれど、なかなか整理するのは大変よね。
返信する
紅蓮さんへ (さと)
2011-02-09 18:17:27
私はね、厚かましくも長生きするとは思ってるんだけど(苦笑)
でも万が一の事も考えて一応まとめておくのもいい機会だと思って買いました。
私の父はあとに残るものが困らないように事細かく書いて残してくれていたので慌てることなく処理が出来ました。
いくら口で言っていてもダメだしね。
私も父を真似て少しずつ書くことにしました。

返信する
そうですね (紅蓮)
2011-02-09 16:36:38
私も去年、知り合いで歳も近い人が急逝されたのを間近にみて、いつ私もそうなるかわからないなあと思いました。
まだ何も準備もしていないけど、ほんとうに必要ですね。私も今年は区切りの年なので、考えようと思います。
財産もそうだけど、最期の時にどうしてほしいかも書き留めておきたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。