行天宮近くの地下街。
ここは有名な占い横丁です。近くには銀座の母じゃなく?「横町の母」の看板もあります(笑)
昔ここで米粒占いをやりましたが・・・
各お店には日本語OKの看板が沢山出ています。
今回はすぐ近くのホテルだったのでお散歩方々行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/7358e7fb278b19459e4f9ebc682bb485.jpg)
私はすぐ見てもらう(笑)
友人は占いはあんまり興味がありません。
待ってる間、彼女はうぶ毛取りをやってもらうことにしました。
糸を口にくわえて2本の糸の間に毛をはさみ抜いていきます。痛そう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/96e9bf0cdfefbf71c1006961b9c700dc.jpg)
私の占いが終わってその場に行くと友人がどうだった??
「平均寿命まで生きるって言われた・・・」
と私が言うとホントに珍しく「私もみてもらうわぁ・・・」
そう彼女は健康が一番気になるのです。19歳から内科にかかったことがない!
というくらい元気です(笑)
仕方なく私も毛抜きをしてもらいましたがこれが結構痛かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
おまけに天花粉を顔中・・・真っ白けでとんでもない顔。。。
そのあとにアロエの葉を顔に塗りこみます。お化粧取れるし・・・
このあと忍さんに会うのにお化粧直しする間もなかったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
おまけに足裏マッサージと友人はマッサージを30分だけしてもらい慌ててホテルに飛んで帰りました。
忍さんとの約束の時間が迫っていたのです。
ここは有名な占い横丁です。近くには銀座の母じゃなく?「横町の母」の看板もあります(笑)
昔ここで米粒占いをやりましたが・・・
各お店には日本語OKの看板が沢山出ています。
今回はすぐ近くのホテルだったのでお散歩方々行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/7358e7fb278b19459e4f9ebc682bb485.jpg)
私はすぐ見てもらう(笑)
友人は占いはあんまり興味がありません。
待ってる間、彼女はうぶ毛取りをやってもらうことにしました。
糸を口にくわえて2本の糸の間に毛をはさみ抜いていきます。痛そう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/96e9bf0cdfefbf71c1006961b9c700dc.jpg)
私の占いが終わってその場に行くと友人がどうだった??
「平均寿命まで生きるって言われた・・・」
と私が言うとホントに珍しく「私もみてもらうわぁ・・・」
そう彼女は健康が一番気になるのです。19歳から内科にかかったことがない!
というくらい元気です(笑)
仕方なく私も毛抜きをしてもらいましたがこれが結構痛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
おまけに天花粉を顔中・・・真っ白けでとんでもない顔。。。
そのあとにアロエの葉を顔に塗りこみます。お化粧取れるし・・・
このあと忍さんに会うのにお化粧直しする間もなかったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
おまけに足裏マッサージと友人はマッサージを30分だけしてもらい慌ててホテルに飛んで帰りました。
忍さんとの約束の時間が迫っていたのです。
写真を見ていると面白そうなものが色々(笑)
少しご紹介しましょう。
忍さんとお話して話題になった散人さん撮影の鳥達。
ホントに凄いねぇ~と!
それで真似して淡水の鳥を追いました(笑)
まずは鳩の大群、立派なお寺の装飾がフン害にあっていそうなほどの鳩です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/a8897c55b28f84642f740c964fcc5abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/bb603647c4317f71eec58b70078d92c7.jpg)
場所を移動して海濱道路。
海の上を鳥が舞い降りたり舞い上がったり、カメラで追っかけてたら目が回りました(笑)それでちょっと腰掛けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/5a78eec1308ce3a2716647fc4ed4e1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/5c6afe1de835b84def6fdc3b0263d684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/890b475ae0474a8661ffc91b1e75b1e3.jpg)
これって鶴ですよね。
変わってチャリのお話。脚踏車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/2f438fec203fc3616fd00a53504d7574.jpg)
レンタサイクルのお店です。
快と歓(これの難しい字?)漢字見ているだけで色々イメージが湧いてきて楽しい、一人乗りと二人乗りがありました。
海濱道路をサイクリングも楽しそう~
しかしこの日はとても寒くてそんな気分にはなれませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/f7b6284f577d308d48abbcbf45ef70d3.jpg)
少しご紹介しましょう。
忍さんとお話して話題になった散人さん撮影の鳥達。
ホントに凄いねぇ~と!
それで真似して淡水の鳥を追いました(笑)
まずは鳩の大群、立派なお寺の装飾がフン害にあっていそうなほどの鳩です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/a8897c55b28f84642f740c964fcc5abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/bb603647c4317f71eec58b70078d92c7.jpg)
場所を移動して海濱道路。
海の上を鳥が舞い降りたり舞い上がったり、カメラで追っかけてたら目が回りました(笑)それでちょっと腰掛けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/5a78eec1308ce3a2716647fc4ed4e1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/5c6afe1de835b84def6fdc3b0263d684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/890b475ae0474a8661ffc91b1e75b1e3.jpg)
これって鶴ですよね。
変わってチャリのお話。脚踏車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/2f438fec203fc3616fd00a53504d7574.jpg)
レンタサイクルのお店です。
快と歓(これの難しい字?)漢字見ているだけで色々イメージが湧いてきて楽しい、一人乗りと二人乗りがありました。
海濱道路をサイクリングも楽しそう~
しかしこの日はとても寒くてそんな気分にはなれませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/f7b6284f577d308d48abbcbf45ef70d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/ce175a0ee84b84a77d829ab94b00da5d.jpg)
楽しみの女子駅伝、いつものように応援に行きました!
今日は2区の中継点を少し下がった辺りでまず待機。(烏丸鞍馬口)
時々小雨がぱらつくとても寒い日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/7157fa13555032384f0713ca846d6e53.jpg)
1位の京都が行きます。中学生の久馬選手、足が飛んでますね!
47都道府県の選手、全てのたすきが渡りました。
2区の区間賞、兵庫の小林選手がいっぱいの人達に囲まれています。見に行きたいけど向こう側に渡らなければなりません。
サッと(笑)
すれ違いざまに彼女の写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/b9156a0136cdd19f1d8c1421cd44bffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/98410e3cb4eacb390159c372e4086196.jpg)
走り終えた選手は大型バスに乗り込みます。ゼッケンが2区を表しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c7/6910bb2d511cd805fca615444685d4c5.jpg)
京都の2区帽子がお似合いの可愛い湯田選手です。
今日はなんといってもお目当ては「野口みずき選手」
寒い中1時間あまりその場で待っていました。最終9区10kmをふるさと選手の枠で三重県から出場します。周りも凄い人!さすがに人気者です。
三重県出身というおじさん二人やおばさんなどとお話しながらその時を待ちました。北京まで応援に行ったら~と言われながら。(笑)
ボーイスカウトの方も野口選手のお人柄をとても褒めておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/b5471a952434f47d0a5f5fa8b836d566.jpg)
この旗の横で応援していましたよ。万が一トントンさんが見ていてくれたら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/be8ecbf44dd32ad4d214d964bb6528a3.jpg)
9区へたすきが渡ると一斉にみんなの目線は彼女に注がれます。向うの沿道も大勢の人たち!(待っているときは誰もいません、上の写真)がんばれ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b2/38c16f3cd509745a243f8b5fece1579a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/60ab630880e4d850096c77bc819c1b15.jpg)
小柄ですが走りが違いますねぇ!
その後、走って帰りインターネットのテレビで続きを応援しました。(声が出ないのが残念ですが)野口さんは7人抜きで9位でしたね。
もちろんダントツの大会新記録で京都が優勝しました。4連覇です!
おめでとう!
今日は2区の中継点を少し下がった辺りでまず待機。(烏丸鞍馬口)
時々小雨がぱらつくとても寒い日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/7157fa13555032384f0713ca846d6e53.jpg)
1位の京都が行きます。中学生の久馬選手、足が飛んでますね!
47都道府県の選手、全てのたすきが渡りました。
2区の区間賞、兵庫の小林選手がいっぱいの人達に囲まれています。見に行きたいけど向こう側に渡らなければなりません。
サッと(笑)
すれ違いざまに彼女の写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/b9156a0136cdd19f1d8c1421cd44bffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/98410e3cb4eacb390159c372e4086196.jpg)
走り終えた選手は大型バスに乗り込みます。ゼッケンが2区を表しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c7/6910bb2d511cd805fca615444685d4c5.jpg)
京都の2区帽子がお似合いの可愛い湯田選手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/fd0b417e3f194ea625f427cb26d34a8d.jpg)
今日はなんといってもお目当ては「野口みずき選手」
寒い中1時間あまりその場で待っていました。最終9区10kmをふるさと選手の枠で三重県から出場します。周りも凄い人!さすがに人気者です。
三重県出身というおじさん二人やおばさんなどとお話しながらその時を待ちました。北京まで応援に行ったら~と言われながら。(笑)
ボーイスカウトの方も野口選手のお人柄をとても褒めておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/b5471a952434f47d0a5f5fa8b836d566.jpg)
この旗の横で応援していましたよ。万が一トントンさんが見ていてくれたら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/be8ecbf44dd32ad4d214d964bb6528a3.jpg)
9区へたすきが渡ると一斉にみんなの目線は彼女に注がれます。向うの沿道も大勢の人たち!(待っているときは誰もいません、上の写真)がんばれ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b2/38c16f3cd509745a243f8b5fece1579a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/60ab630880e4d850096c77bc819c1b15.jpg)
小柄ですが走りが違いますねぇ!
その後、走って帰りインターネットのテレビで続きを応援しました。(声が出ないのが残念ですが)野口さんは7人抜きで9位でしたね。
もちろんダントツの大会新記録で京都が優勝しました。4連覇です!
おめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/6fe15a1dcf7c0c5dc97d76311b75ddc1.jpg)
今シーズンちょっと出遅れ。
ようやく計画がまとまって来ました。
まず最初は来週、諏訪ッチさんを訪ねて昨年も紅蓮さんと一緒に滑った「ピラタス蓼科スノーリゾート」で初滑りです。
紅蓮さんとスキー
昨年は骨折後で足が痛くて全然まともに滑れませんでした。
爪も内出血して悲惨な思い出が。。。
それからインナーを変えて2月にミニツアー(写真はそのときのものです)、そして3月北海道では何とか滑れたかなぁ・・・と思ったのが最終でした。
果たしてあの感覚を覚えているでしょうか?
不安と期待が入り混じった今シーズンです。
年齢も年齢ですから無理をせずにゆっくり楽しんで行こうと思っています。
台湾のお土産に頂いたこの肉まん、絶品でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/c76ad4a239f39f72d8278fe800459c59.jpg)
私は饅頭の外側の生地が大好きでいつも沢山Lさんの奥さんに頂きます。前回の時はトランクに入らなくてもう一つゴロゴロのついた鞄を饅頭のために買いました(笑)その話をしていたら忍さんが手に入りにくいこの肉まんを予約して買っておいてくれたのです。
20個。友人と宮んに5個ずつあげてあと10個は全部独り占めしました(笑)
宮んは美味しそうに食べるので写真を撮ろうと思ったけれどすでにお腹の中。。。
私ももうこれが最後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/5238bedf02e9e0c15b8f7453029fbbc2.jpg)
湯気で上手く写せていません。
中のあんは歯ごたえがある豚肉が入っています。上品な味付けで日本のものとは比べようがないくらい美味しい!豚も鶏も台湾は味が違いますね。
以前手作りしゅうまいをクッキングアカデミーで作ったあの感じに似ていました。
あの時もひき肉ではなくて豚の肩ロースをこま切れに切って歯ごたえを出したのですがこの肉まんもそんな感じ。
あっという間に全部食べ終えてしまいました。
次回台湾に行った時にまたお願いします~忍さん(笑)
ありがとうね。
台湾での写真をさと・きれいのHPに載せています。
fujiappleさんいつもありがとうございます。
台湾の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/c76ad4a239f39f72d8278fe800459c59.jpg)
私は饅頭の外側の生地が大好きでいつも沢山Lさんの奥さんに頂きます。前回の時はトランクに入らなくてもう一つゴロゴロのついた鞄を饅頭のために買いました(笑)その話をしていたら忍さんが手に入りにくいこの肉まんを予約して買っておいてくれたのです。
20個。友人と宮んに5個ずつあげてあと10個は全部独り占めしました(笑)
宮んは美味しそうに食べるので写真を撮ろうと思ったけれどすでにお腹の中。。。
私ももうこれが最後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/5238bedf02e9e0c15b8f7453029fbbc2.jpg)
湯気で上手く写せていません。
中のあんは歯ごたえがある豚肉が入っています。上品な味付けで日本のものとは比べようがないくらい美味しい!豚も鶏も台湾は味が違いますね。
以前手作りしゅうまいをクッキングアカデミーで作ったあの感じに似ていました。
あの時もひき肉ではなくて豚の肩ロースをこま切れに切って歯ごたえを出したのですがこの肉まんもそんな感じ。
あっという間に全部食べ終えてしまいました。
次回台湾に行った時にまたお願いします~忍さん(笑)
ありがとうね。
台湾での写真をさと・きれいのHPに載せています。
fujiappleさんいつもありがとうございます。
台湾の写真です
淡水の夕日の美しさは素晴らしいという話を聞いて一度訪ねてみたいと思っていました。
河畔に広がる河濱道路にはお土産店をはじめ食べ物の屋台やゲーム屋が並び、「お別れ公衆電話」のメロディーを奏でるサックスの大道芸人もいたりして懐かしさにしばし耳を傾けながら散策しました。
船に乗って対岸の八里にいき戻ってくる頃にはお腹も空いてレストランに向かうにはちょうど良い時間でした。
坂を上りながらふと見ると素晴らしい夕日が!
わぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/f87c98b4d8224acf252fb2f0fac6ea44.jpg)
夕日を追っかけながらどんどん登っていきます。
忍さん撮影の2枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/70d6e2bd7aee451542929f8d5c4e64b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/eacbeadbc9a319afc27ac78b18f4a650.jpg)
とうとう坂の上のレストランまで来ました。ふーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/85666d94db3501dd4389ce5ccc2a0a7a.jpg)
葉影の向うに見える夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/42429f25d0cd750c83ec7987eac75f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/492c4cb8012ed4351e944f22c6e27c4f.jpg)
山に沈んでいきました。
こんなにきれいな夕日を見たのは初めてです。感動しました!
すっかり日が落ち周りはキラキラとイルミネーションが輝き素敵な夜です。対岸の明かりがとても綺麗で涙が出そう。
レストランは恋人同士にピッタリな薄暗いムード溢れるフレンチレストランでした。
忍さんには私達おばさん相手でなんとも申し訳ない感じ(笑)
レストランでまたまた涙が出るほど笑う話があり、ムードとはかけ離れた私達3人でした。
河畔に広がる河濱道路にはお土産店をはじめ食べ物の屋台やゲーム屋が並び、「お別れ公衆電話」のメロディーを奏でるサックスの大道芸人もいたりして懐かしさにしばし耳を傾けながら散策しました。
船に乗って対岸の八里にいき戻ってくる頃にはお腹も空いてレストランに向かうにはちょうど良い時間でした。
坂を上りながらふと見ると素晴らしい夕日が!
わぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/f87c98b4d8224acf252fb2f0fac6ea44.jpg)
夕日を追っかけながらどんどん登っていきます。
忍さん撮影の2枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/70d6e2bd7aee451542929f8d5c4e64b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/eacbeadbc9a319afc27ac78b18f4a650.jpg)
とうとう坂の上のレストランまで来ました。ふーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/85666d94db3501dd4389ce5ccc2a0a7a.jpg)
葉影の向うに見える夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/42429f25d0cd750c83ec7987eac75f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/492c4cb8012ed4351e944f22c6e27c4f.jpg)
山に沈んでいきました。
こんなにきれいな夕日を見たのは初めてです。感動しました!
すっかり日が落ち周りはキラキラとイルミネーションが輝き素敵な夜です。対岸の明かりがとても綺麗で涙が出そう。
レストランは恋人同士にピッタリな薄暗いムード溢れるフレンチレストランでした。
忍さんには私達おばさん相手でなんとも申し訳ない感じ(笑)
レストランでまたまた涙が出るほど笑う話があり、ムードとはかけ離れた私達3人でした。
今日はちょっと変わったショップをご紹介します。
宮んもY子さんも大の猫好き、おうちには9匹もいるそうです(笑)
諏訪ッチさんのところにもまりんちゃんがいますね。
目に飛び込んできたこんな看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/e53a67fb874f4dcc390e916e96107a42.jpg)
ホームページはここ
石に猫を描いています。
猫に関するグッズがずらり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/56e013ef8371b3522d0ce5d249ca26a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/6b4aa8d5eba867077c868b8535fe2327.jpg)
ショーウィンドウに飾られた丸い石の猫達。
大きさこれくらいですが結構いいお値段でした(1万円位?)しかしHPを読むとやはりこれくらいはしますねぇ。
写真が悪くてピンボケ(ごめんなさい!)
HPで可愛い猫ちゃんを見つけて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/86f59b0487db459b6d6a1487498cefa4.jpg)
宮んもY子さんも大の猫好き、おうちには9匹もいるそうです(笑)
諏訪ッチさんのところにもまりんちゃんがいますね。
目に飛び込んできたこんな看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/e53a67fb874f4dcc390e916e96107a42.jpg)
ホームページはここ
石に猫を描いています。
猫に関するグッズがずらり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/56e013ef8371b3522d0ce5d249ca26a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/6b4aa8d5eba867077c868b8535fe2327.jpg)
ショーウィンドウに飾られた丸い石の猫達。
大きさこれくらいですが結構いいお値段でした(1万円位?)しかしHPを読むとやはりこれくらいはしますねぇ。
写真が悪くてピンボケ(ごめんなさい!)
HPで可愛い猫ちゃんを見つけて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/112f367f4c6dd021e6968691c1a5b507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/86f59b0487db459b6d6a1487498cefa4.jpg)