SARTAのバナナ&パンほおばり日記

明石市&たつの市にて パンを楽しむ教室「Prazer do Pao(プラゼル ドゥ パゥン)」をしています

ただ今、蒸しておりま~す♪♪

2011-11-05 15:53:24 | さる太のこんなんどう~?

友達のYさんが、開校お祝いにくれた、この「スチームクッカー」。
これが、ただ今、蒸気をあげて頑張って蒸してくれているのは・・・・・

この立派な「さつまいも」たちです。
この時期、Mr.ORANGのお家ではたくさんのサツマイモが獲れます。先週末、風邪気味でMr.ORANG一人で実家に日帰りしてもらった時、Mr.ORANGお母さんから、たくさんのサツマイモ、柿、フルーツを頂きました
そして毎年毎年、この季節が来ると、SARTAはサツマイモが無くなる時期まで、毎日のようにサツマイモを蒸して、昼食に食べるのが日課
例年は、小さな鍋とザルで蒸し器代わりにしたり、大きめの圧力鍋兼蒸し器で蒸して食べてたけど・・・今年からは、こんなスグレモノのお陰で手軽に蒸すことが出来ます

蒸しあがるのが待ち遠しくて、嬉しくてルンルンしている間に、ブログを書いています。

この週末は、Mr.ORANGが家でお仕事。なので、この土日と月曜日は、じっくりとゆっくりと久々に「パン」や「お菓子作り(Mr.ORANG用)」に取り組むつもりです買い物も済ませたし、後は「どのパンを焼こうかな?」は、自分のお好み次第ってワケです
めっちゃ、この状況が幸せですしかも、今夜は、来たる年末に向けての「決起集会」←何の決起・・・・??なので、主婦にとってはバラ色の週末。

おっと、チーンと鳴りました!
サツマイモの具合をチェックしてきます



ホームベーカリーを使ったパンコースを開催します

Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。


RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪人気ブログランキングへ


電気オーブンで2本焼き

2011-11-05 08:05:28 | さる太のこんなんどう~?
以前から挑戦していたこと。
「プルマン」1斤を2本同時に、電気オーブンで焼くこと。
これが、どうも上手く行かない・・・・
そこで、今回は「バタートップ」で1斤×2本で挑戦
パウンド型3本はだから、何とかなるハズなんだけど・・・・
計量の段階からドキドキいつも、初挑戦のことには本当に緊張する
1次発酵から時間をかけて、ベンチタイムもちょっと長めに・・・・。二次発酵も、焦らない焦らない
焼きも、焼きムラ等に気をつけて・・・・

クープもよく開いて焼きあがりました~
側面に生地の荒れがあるので、そこがチョット・・・・だけど、1斤×2本のバタートップが焼けることは解かった

今度はもう1回、プルマン1斤×2本に挑戦してみようかなフタがある無いで、こんなに違うものなのかしら??
とりあえず、この1本は姉1のところへ持って行きましたもう1本は、もちろんSARTAとMr.ORANGの朝食に
こうしてパンが焼けるのを見ると・・・また明日も頑張って焼こうという気持ちになります。
バタートップ、ごちそうさま~


ホームベーカリーを使ったパンコースを開催します

Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。


RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪人気ブログランキングへ