SARTAのバナナ&パンほおばり日記

明石市&たつの市にて パンを楽しむ教室「Prazer do Pao(プラゼル ドゥ パゥン)」をしています

月曜日は、パンdayでした~。

2011-11-16 09:04:19 | さる太のこんなんどう~?
月曜日・・・・。
日曜日夜中に仕込んだ「あこ」は

「丸パン」に。
金曜日から、やってもやっても何だかイマイチの成型の「ブリオッシュ」

やっぱり、何だかイマイチのまま。
晩ごはんにリクエストされて作ったのは

Mr.ORANGのパンランキング2位を誇る「肉まん」
そして。火曜日のレッスンに向けて、自分の最終確認で焼いたのは

「プルマン」1斤を2本同時焼き
プルマンを仕込んですぐに友達に「明日、パンを大量に持って帰らん?」とメールして「いる、絶対いる。失敗しても引き受ける」と有難い返事をもらって
焼いては、洗い、洗っては使い・・・・を何度と無く繰り返して焼けた(蒸した)この4つ。
こうした復習は、私にとって、とても大切にしている時間粉やバターを大量に使うのは、ちょっとツライけど・・・それよりも、美味しく美しく焼けたパンを生徒さまにお持ち帰り頂くことのほうが大事
土日もパンを練習出来たらするけど、Mr.ORANGがいると気が散るというか、余計な用事が発生するので、平日の半日でもいいから集中して2つ3つと焼ける日は焼いてます
そして、このパンはだいたいMr.ORANGとSARTAとで食べきるのだけど、たまにこうしてお友達におすそわけ

月曜日は何よりも、初めて1斤×2本を同時焼きして、プルマンが成功
これで「プルマン」の2人同時レッスンも、出来るようになるかな?
あとは・・・・「ブリオッシュ」。もうちょっとだなぁ~生地量から型から成型から、もう一度見直します。
そして、丸パン。全てのパンに均等なクープが行くように

何よりも。こんなたくさんのパンに囲まれたひと時は、シアワセそして、ごちそうさま


★12月のレッスン日程をアップしました★


Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
ホームベーカリーを使ったパンコースを開催します



RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪人気ブログランキングへ