随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

シュウカイドウは

2024年08月21日 | 今日の出来事
シュウカイドウは、日本の各地で半野生化していることから、日本原産と思われがちですが、江戸時代に中国から渡来した帰化植物です。バラ科の海棠(カイドウ)に似た花を秋に咲かせていることから、秋海棠(シュカイドウ)との名がつきました。林床などの湿り気のある半日陰でよく繁茂します。
地下に茎基部が肥大した球根をつくります。初秋に開花したあと、地上部が枯れ、地下に養分が送られて球根が肥大し、地中で冬を乗り越えます。耐寒性は強く、日本の戸外で楽々と冬越しできる数少ないベゴニアです。秋になると葉腋にムカゴができ、あたりに自然に落下して繁殖します。
葉裏が赤いタイプや白花を咲かせるタイプがあります。(ネットから引用)

この時期に金剛山でも特定の場所で見かける山野草のシュウカイドウです。

花はピンク色で美しいですね。説明の通り多年草ですが冬は上部は枯れ地下茎が冬越しします。



シュウカイドウ

次に紹介する山野草は、ヘクソカズラです。

蔓性の山野草で金剛山始め各地で見られます。

花は小さくて可愛い花を蔓に沢山つけます。




(写真は山友のKさん提供)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待望の雨が少し降りました❓ | トップ | 青梗菜 レッドファイヤー ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿