最近の住宅地では土の部分がほとんどなくコンクリートで固められていますし、且温暖化の影響もあり霜柱を見る機会は皆無です。
山歩きをしていますと寒い日は霜柱やツララに遭遇します。
今日の金剛山は午前8時現在-1℃(山頂)でした。風もあり寒く感じました。
今日の登山道は、沢近くは水が凍りツルツルと成っていまして非常に歩きにくい道で
した。
霜柱も驚くほど成長し10cmぐらいの長さになっていました。
登りながら子供のころ霜柱を踏みしめて小学校へ通学していたのを思い出しました
田舎は、鹿児島の大隈地方で海抜850mほどあり冬は雪も降りますし、霜柱は冬はよく見た記憶があります。冬は大変でした。
現在は人口も減少し、少子化で学校も統廃合され、通学はバスを利用しているようです。現在は雪も温暖化で積もらないようです。様変わりです。
今朝8合目の登山道の両側に霜柱が出現していました。勿論道も凍結していました
ので歩きにくい状態でした。
今日はアイゼン着用せず登りましたが、此れからはアイゼンは忘れる事は出来ませ
んので歩くのは大変苦労ですが、樹氷が時々発生し綺麗な景色を見る楽しみもあり
ます。
山歩きをしていますと寒い日は霜柱やツララに遭遇します。
今日の金剛山は午前8時現在-1℃(山頂)でした。風もあり寒く感じました。
今日の登山道は、沢近くは水が凍りツルツルと成っていまして非常に歩きにくい道で
した。
霜柱も驚くほど成長し10cmぐらいの長さになっていました。
登りながら子供のころ霜柱を踏みしめて小学校へ通学していたのを思い出しました
田舎は、鹿児島の大隈地方で海抜850mほどあり冬は雪も降りますし、霜柱は冬はよく見た記憶があります。冬は大変でした。
現在は人口も減少し、少子化で学校も統廃合され、通学はバスを利用しているようです。現在は雪も温暖化で積もらないようです。様変わりです。
今朝8合目の登山道の両側に霜柱が出現していました。勿論道も凍結していました
ので歩きにくい状態でした。
今日はアイゼン着用せず登りましたが、此れからはアイゼンは忘れる事は出来ませ
んので歩くのは大変苦労ですが、樹氷が時々発生し綺麗な景色を見る楽しみもあり
ます。