昨日金剛山の気温がマイナスと紹介しましたが、今朝はさらに一歩後退
マイナス2℃まで下がっていました。
さらに頂上付近は薄化粧しているではありませんか。
登るまではこの気温差と雪は想像できませんでしたね。
山に本格的に春が来るのはしばらくの辛抱ですかね。
一歩後退
わが町も春らしくなりましたが、金剛山はまだまだ時間がかかりそうです。
今日の山は、穏やかな天気で快適な山歩きを楽しめました。
やっと雪からは解放されましたが、気温はマイナスですので春には少し時間が
かかりそうです。
今朝の山は➖0度でした。山頂一帯は霧が出てきました。
現在の頂上付近はこんな感じです。







今日の山は、穏やかな天気で快適な山歩きを楽しめました。
やっと雪からは解放されましたが、気温はマイナスですので春には少し時間が
かかりそうです。
今朝の山は➖0度でした。山頂一帯は霧が出てきました。
現在の頂上付近はこんな感じです。







昨日雨でしたので今日は金剛山の登山道はぬかるんで大変だろうと
思って入山しましたが、予想に反し銀世界でした。
登山道に入るなり雪が散見され、高度を増すごとに積雪量は増えるばかり
今冬の最高に迫る15~20cmほどありました。
積雪はあるが凍結まではありませんので滑り止めなしで上り下りできて
ホットしました。
残念ながらカメラの準備をしていませんでしたのでこんな写真しかアップ
できませんが、、、、、、、
春の山といえども油断は大敵ですね。
今朝6時40分ごろの山頂の気温
わが菜園にも春がやってきました。
今年は2月高温の日があり豆類が例年より早く花をつけました。
高温もあれば、低温の日もありまして一時霜のため相当ダメ-ジ
受けて心配しましたが、この姿を見て一安心です。
これで例年より早く収穫が出来そうで楽しみです。
ソラマメ
キヌサヤ
エンドウ
赤エンドウ(実が緑でなく赤、ご飯が赤飯のごとくなる)
春が来たと思っていましたら驚くなかれマイナスの世界へ逆戻り。
今朝の山頂はマイナスの世界でした。
昨夜からの雪で登山道も銀世界でかつ風もあり、厳しい山歩きに
なりました。
気温-8℃は、今冬最低の気温でした。今度こそこれが最後の
寒さだろうと思います。
早く春よ来い!
気温・マイナスの世界