大寒を迎え寒さも本格的となりました。
今朝は昨夜の雪で登山口から積雪あり、私の選んだ登山道は一人もまだ歩いていませんでした。
あるのは 動物の足跡だけでしたが、登山口から頂上に向け1kほどありましたが動物は不明です。
時々のウサギには遭遇しますね。
山頂の気温は七時現在マイナス5℃、樹氷も大変美しい姿で迎えてくれました。
学生の耐寒登山が始まり賑やかになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/bbb920ab370f60beff17ad47bfa3cbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/92449331f4d3ab874a464feecbe8b3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/7eb76f59d24db38525ac26ce2693f947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/1fa1433df357d25446ccd7197c798fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/2eaf1bff8681624d8d700741f71732aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/8d0a2acded39bc0abdd466cdc8fe8801.jpg)
今朝は昨夜の雪で登山口から積雪あり、私の選んだ登山道は一人もまだ歩いていませんでした。
あるのは 動物の足跡だけでしたが、登山口から頂上に向け1kほどありましたが動物は不明です。
時々のウサギには遭遇しますね。
山頂の気温は七時現在マイナス5℃、樹氷も大変美しい姿で迎えてくれました。
学生の耐寒登山が始まり賑やかになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/bbb920ab370f60beff17ad47bfa3cbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/92449331f4d3ab874a464feecbe8b3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/7eb76f59d24db38525ac26ce2693f947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/1fa1433df357d25446ccd7197c798fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/2eaf1bff8681624d8d700741f71732aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/8d0a2acded39bc0abdd466cdc8fe8801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/a9cb545db07f5e951a00f5db153c80b8.jpg)