随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

久しぶりのウオーキング

2024年05月26日 | 今日の出来事
最近はウオーキングをする機会が少なくなりました。

今朝は直売所の納品がありましたので、納品後に狭山池周辺をウオーキングしました。

距離 3キロ  歩数 5126歩

軽めのウオーキングになりましたけど、時間がある時にはウオーキングしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウをご存知ですか⁉️

2024年05月25日 | 今日の出来事
ギンリョウソウ銀竜草、学名:Monotropastrum humile)はツツジ科ギンリョウソウ属多年草腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ

上記の説明の通りギンリョウソウは山林の中に出現する多年草です。

金剛山(1,125m)の登山道脇でよく見られます。

このギンリョウソウの写真はその他の写真と一緒に山友のKさんが提供してくれました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏場所の優勝は誰か⁉️

2024年05月24日 | 今日の出来事
大相撲夏場所は今日から3日間になりました。(24日4時現在)

3敗は、琴桜 大の里 湘南乃海 欧勝馬
4人

4敗豊昇龍 阿炎 大栄翔 明生 御嶽海 琴勝峰 宝富士 7人

この11人の力士の中でどの力士が抜け出して優勝するのか予測不能ですね?

大関琴桜が大関の力を発揮して優勝するのか?

今日から3日間、大相撲が面白くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ 3種類試し堀

2024年05月23日 | 今日の出来事
今日は午後から麻雀クラブの活動日ですので、菜園作業は午前中のみです。

菜園での作業は、まずバターナッツの苗作りです。1袋16粒全部蒔きました。

次にジャガイモの試し掘りです。
キタアカリは良くできていました。インカのメザメは小粒ですが量的には問題ありません。

デストロイヤーは大きさも量も今、ひとつです。

キタアカリ

インカのメザメ

デストロイヤー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾レタスとタマネギ 収穫

2024年05月22日 | 今日の出来事
今日は朝から一日中菜園で除草作業や収穫作業をしました。

落花生の定植も少ししました。現在芽出し中の落花生が順調に育てば6月中旬頃に定植できる予定です。

今日の収穫は、台湾レタスとタマネギです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする