サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!

映画鑑賞忘備録ブログ。あくまでも個人的主観による感想なので怒っちゃやーよ!No Movie No Life!

「アリー/ スター誕生」

2019-12-09 18:56:00 | アメリカ
2018年アメリカ
原題:A Star Is Born

1954年(ジュディ・ガーランド主演)と1976年(バーブラ・ストライサンド主演)の作品のさらなるリメイク。
今作のヒロインはレディ・ガガ。
主演のブラッドリー・チャールズ・クーパーが初監督、その上プロデュース、脚本、音楽、、、歌!まで!!!

物語はベタといえばベタなスターの栄光の光と影、、、って王道。
どの曲もとても解りやすくて素晴らしい。
丁寧に創ったエンタメ作品な印象。

それにしても、、ガガってデビューした頃ってただのイロモノねえちゃんかと思ってたんだけど、、、
良いシンガーやね。。。
それに巨乳、、、サービスショットもちょいありましたな。

まあ、、、オレはスターではもちろんないが、、、ジャックの気持ちは痛いほどよく解る。
誰がワルイわけではなく、、ただただそういう事なんだよな。。

https://www.youtube.com/watch?v=1KMIqxZcpIE



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食べる女」

2019-12-09 18:53:00 | 日本
2018年日本

テーマは「食べる」と「セックス」を通した女性の人生観。
小泉今日子、沢尻エリカ、鈴木京香、前田敦子、広瀬アリス、シャーロット・ケイト・フォックス、壇蜜、、、
年齢も職業も性格も違う8人の女たちの、食と恋にまつわる個性ある生き様をコミカルに描きだしたストーリー

結局、、男は女性の手のひらで転がされてるんだよなあ、、、って改めて思う1本。
なかなか豪華絢爛な女優軍団に対してしょぼくれた男性陣。
その中でもなかなか面白い役だったのがユースケ・サンタマリア演じる料理男。

よく、、、胃袋を掴む、、、と言うけど、、、
男でも女でも料理上手は生きていくのに大きな武器になるんだな。
考えてみるとエロも料理も最もネイティブな欲求だもんな。

予断ですが、、、頭脳警察のPANTAさんがちょろっと出てました。
なんか頑張って演技しようって感じがツボった。。。

「食」の優先順位が低い自分としてはちょいと考えさせられる作品。

この作品観た後に、、、沢尻エリカ逮捕、、壇蜜結婚、、のニュース。
時代はどんどん移り変わっているんだな、、、って、、ね。。



https://www.youtube.com/watch?v=yYHs850xLKk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」

2019-12-09 18:52:00 | アメリカ
2011年アメリカ
原題:George Harrison: Living in the Material World

マーティン・スコセッシ監督による、ジョージ・ハリスンに関するドキュメンタリー映画。
基本、本人を含むポール、リンゴ、クラプトン、嫁、息子、、、などの親しかった人々の回想インタビュー。
ビートルズ時代からソロになって亡くなるまでの半生。

3時間半あるのでなかなか手が出なかったけどやっと観た。
静かなビートル、人となりがよく解る作品。
未発表映像もけっこうあって見所満載。

やっぱりこれ観るとジョージの曲を改めて聴きたくなるよね。
音楽はその人となりが創るもんだと改めて思わされる1本。
ビートルズ、ロックファンは必見!

https://www.youtube.com/watch?v=DliVc6otefk


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒトラーを欺いた黄色い星」

2019-12-09 18:51:00 | ヨーロッパ
2017年ドイツ
原題: Die Unsichtbaren – Wir wollen leben

ナチス・ドイツ時代、ベルリンでホロコーストを免れて身分を隠しながら生活し、
秘密警察ゲシュタポの捜査や監視の目をすり抜けて終戦まで生き延びた
約1500人のユダヤ人の実話を本人のインタビュー映像を交えて映画化した作品。

ホロコーストもの映画は随分観たが、この作品は当事者のインタビューと再現Vな構成。
残虐なシーンは全くないが緊張感が全編にある。

とにもかくにも戦争はやっぱりヤダ。
敵も味方も無い。みんなツライ。。。

https://www.youtube.com/watch?v=1Ms6IbVEE0c



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「見えない太陽」

2019-12-09 18:50:00 | ヨーロッパ
2019年フランス
原題: L'ADIEU A LA NUIT/FAREWELL TO THE NIGHT

田舎に帰ってきた孫息子がガールフレンドとイスラム教徒としてテロを起こそうとしてるのを知った祖母が
なんとか阻止しようと、、、てな話。

いまいち盛り上がりかけるというか。。。
つーかカトリーヌ・ドヌーヴがおばあちゃんという設定はいかがなものか。
見た目だけだとどう見ても母親にしか見えない。

現実に無くならないテロ。その理由の一つにこんな事もあるんだろうね、、な1本。

https://www.youtube.com/watch?v=OSWFd6TCRjo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする