映画鑑賞『麒麟の翼』 テレビドラマの映画化です。
近頃はこんなパターンの映画が多いですね。
最近では『相棒』が大当たり
人気作家、東野圭吾の作品です。
テレビでは『新参者』のタイトルで放送されていました。
何処にでもある『隠蔽』という行為。
言い出せなかったことでおきた、不幸な連続。
悲しいとか、虚しい… なんて言葉では片づけられませんが…
昨日はご用があって、以前勤めていた会社へ。
ショールームのドアが開いた瞬間 まぁ~ご無沙汰の顔が…
お互い「こんなところで会えるなんて…」と言いあって、
少しだけお話をしてお別れしましたが、パソコンにメール
を
いただいていました。 ありがとう
ご用が終わって…お昼時だったので、ご無沙汰だったお店でお昼。
そこのカレーうどんが私のお気に入りだったのですが、前の店から
引っ越しをしたのが、何とカレー専門店のお隣。
なので、『カレー』と名のつくメニューは出せないそうです。残念
歯医者の予約まで時間があるので、腹ごなしに歩くことにしました。
どこまで歩こうとは決めていなかったのですが、
バスも出たところだったので、土佐堀通りを東へ阿波座を出発
肥後橋まで来た時、閃いたぁ~ 残りの橋巡りをしよう
その前に日本で一番短い商店街をご紹介。
ホント
短いです。
そのまま歩き続け『高麗橋』『今橋』『葭屋橋』へ…
左が『今橋』、右が『葭屋橋』 この辺りまでが大阪城だったんですよ。
今までは、土佐堀川・堂島川に架かる橋でしたが、
今回は東横堀川に架かっている橋たちです。
家に帰ってMAPを見ると『平野橋』が抜けていました。
次の機会に残しておきます。 この日は結局『天満橋駅』まで歩きました。
明日は新年会。(もう2月ですけど(^_-))
宴会は夜なので、その前に京都蹴上へ出かけます。
知人が舞台で『朗読』をします。この模様はまた後日書きますね。
では、これから私も『読み』の練習をします。
先日練習にと、DR-1という録音機を貸してくださいました。
講習もしていただいたので、忘れない内にと思いつつも
なかなか行動にうつせずにいました。(サボリではありません)
誤解のないように…
最近は極寒と感じる日が続いています。皆さん、お気を付けください。