映画鑑賞2011年に突入ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
1月鑑賞🎦 1本目 ガーデンシネマ(現シネリーブル)にて・・・
『しあわせの雨傘🌂』原題:Potiche(棚や暖炉の上に飾られる実用性のない花瓶や壺のこと、らしいです)
カトリーヌ・ドヌーヴ主演のフランス映画でした。 森の中をランニングしながらポエムを綴りながら赤いジャージ姿で登場します。
「シェルブールの雨傘🌂」は音楽の方が印象に残っています♪ さて本題の方ですが、雨傘工場の社長夫人の変身ぶりと言うよりは、
自分を取り戻していくような姿をコミカルに描いていて、女性としては勇気づけられるお話しでした。
2月鑑賞🎦 1本目 Total-2本 ブルク7にて・・・『毎日かあさん』
元夫婦の小泉今日子と永瀬正敏が漫画家の女房、元戦場カメラマンでアルコール依存症の夫として共演。
子どもたちとの生活をユーモラスに描いていました。 夫のアルコール依存も、戦場での経験が影響していたのではないか思わせるもので、
必死にもがき苦しんでいたのでしょう。 精神面のケアーが必要だったのではないかと感じました。 そして、余命わずかになって家族の証を撮っている姿に涙しました( ノД`)シクシク… エンドロールに、そのスナップが順番に「ケサラ CHE SARA」という木村充揮の歌声と共に流れるのを観て聴いていると・・・またまた涙が😢 因みに、モノクロ写真は撮影:永瀬正敏(夫役)とありました。
映画が終わって洗面所で鏡を見たら鼻の頭が真っ赤👃 あぁ~恥ずかしい(*ノωノ)の巻でした。
2月鑑賞🎦 2本目 Total-3本 ブルク7にて・・・『ジーン・ワルツ-Gene Waltz-(遺伝子のワルツ?)』
新しい生命の誕生は「奇跡」なのだそうです。 そして浅丘ルリ子演じる院長によると、その奇跡は案外沢山あるということです。
新しい生命がもたらすものこそが周りを幸せにする奇跡なのかもしれません。
どの世界にもある組織内の問題も含め、現場で働く者たちの苦悩も感じます。
3月鑑賞🎦 1本目 Total-4本 TOHOシネマ梅田にて・・・『英国王のスピーチ』原題:The King′s Speech
アカデミー賞の作品、主演男優賞、脚本賞、監督賞を受賞🏆 賞を獲るだけあって気持ちの良い作品でした。 吃音のために人前で話すのが苦手。
そんな男性がある事情から国王に・・・ よき理解者であり指導者の協力を得て、家族の愛に支えられながら苦手を克服し、大切なスピーチをするためにマイクの前に向かう「国王ジョージ6世」これは実際にあった英国王のお話しだそうです。 言葉を伝えるのは難しい作業です。
吃音に悩む人や内気で人前に出て離せない人も多い筈!!! 実は私もそんな中の一人です。 だから一生懸命伝える方法を勉強中なのかも知れません。まだぁ~って感じですけど(^_-)-☆
4月鑑賞🎦 1本目 Total-5本 TOHOシネマ梅田にて・・・『名探偵コナン・沈黙の15分』
最近は同年輩の方もチラホラお見掛けしますが、この頃はアニメ好きな若者か、
若いカップルばかりで肩身の狭い?思いをしながら観ていたものです(^_-)-☆
4月鑑賞🎦 2本目 Total-6本 TOHOシネマ梅田にて・・・『阪急電車片道15分のの奇跡』
今津線往復の車中から見えてくる人間模様を絡めて話が出来上がっています。
無作法でお喋りなおばちゃんたちの撮り方はチョッピリ異議あり!!!かな? あれはオーバーです。
関西のおばちゃんが全てあんな風だと思われるのは避けたいですね。 他の電車でもあそこまでの風景は見たことはないですけどぉ~
でも、宮本信子演じる「おばあちゃま」の台詞には拍手を送りたい気分でしたけど・・・
以前観た「おかんの嫁入り」は京阪電車でしたが、この映画は因縁浅からぬ阪急電車でした🚋
4月鑑賞🎦 3本目 Total-7本 ブルク7にて・・・『八日目の蝉』
ちょっと深刻な映画でした。 愛人の子供を中絶した女性が、その愛人夫婦の子供を誘拐し、その子が4歳になるまで(自分が産んだらつけようとしていた名前をつけて・・・)逃亡生活を続けるというものでした。 実の両親に馴染むことができず一人暮らしをしている娘。
その娘が妻も子供もある男性との命を宿す。 それを機にルポライターの女性と共に自分の過去の人生を辿って何か確信を掴んだ気がします。
それにしても、女性に子供ができたら産ませてあげてよ、愛人さん!!! それが男の責任ってもんでしょうが!!!