あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

今日は、シニア割引はナシ(>_<)

2017年01月16日 21時33分43秒 | Weblog
活動前の映画鑑賞  大阪ステーションシネマにて
シネマ歌舞伎『阿古屋』
坂東玉三郎演じる「阿古屋」が代官重忠(尾上菊之助)に取り調べを受け、
平家方の武将・景清(阿古屋の恋人と思われています)の行方を問い質される場面。
阿古屋は知らないと言い続けるのです。ところが、もう一人の役人
岩永左衛門(坂東亀三郎)は拷問にかけると言い出します。
けれど重忠は、その言葉に偽りがあれば音色も乱れるはずとして、
琴・三味線・胡弓の三曲を演奏させます。(これも重忠なりの拷問だと言うのです)
坂東玉三郎の生演奏です。 役者さんて大変ですね。 体力も必要・・・ 衣装も重そうだし
もう実際の舞台は観る事が出来ないかも(玉三郎の・・・)
映像ではなく本物の舞台を観たいなぁ~ 東京の歌舞伎座で
今日の舞台は、2015年(平成27年)10月に歌舞伎座で上演されたものを
シネマ化したものでした。 監修は玉三郎が行っていました。
だからかな 歌舞伎というものがどれほどの人々、技術によって
成り立っているのかの説明がされていました。
裏方さん、縁の下の力が如何に大切かを物語っていたように感じました。
 
最近とても寒いですね、昨日は雪もちらついていましたもんね 
積もるところまでは行きませんでしたが・・・
お風邪など召しませんように、お気を付けあそばせでございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無理して良かったぁ~ | トップ | 遅い新年会・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事