東海道の一部である京街道に築かれた『文禄堤』
秀吉が「伏見城」と「大坂城」を結ぶ陸路の距離を
結ぶのが主な目的だったそうです。
徳川時代になり、秀忠の大阪城のある天下の台所まで…
東海道57次目です。
この近くに守口宿の『本陣』があったようです。
で、歩いてみました。文禄堤。
来年から年金生活になるため、この近くにある社会保険事務所で
受給に必要な書類について説明を受けてきました。
事務所がある場所って、当時は淀川の川床だったんですって。
この辺りの建物もすっかり現代風ですが、たまに『うだつ』を見かけます。
船が行き交って賑やかだった場所に、只今マンション建設中。
今度は堤を見下ろすのですね。
大阪~京都を結ぶ船の発着場『八軒家浜』がある、
京阪電車の天満橋駅から中之島線が開通する日も間近。
今から楽しみです。
中之島駅からそのままロイヤルホテルでお茶でもしようかなぁ~
地下通路で行けるらしいです。
秀吉が「伏見城」と「大坂城」を結ぶ陸路の距離を
結ぶのが主な目的だったそうです。
徳川時代になり、秀忠の大阪城のある天下の台所まで…
東海道57次目です。
この近くに守口宿の『本陣』があったようです。
で、歩いてみました。文禄堤。
来年から年金生活になるため、この近くにある社会保険事務所で
受給に必要な書類について説明を受けてきました。
事務所がある場所って、当時は淀川の川床だったんですって。
この辺りの建物もすっかり現代風ですが、たまに『うだつ』を見かけます。
船が行き交って賑やかだった場所に、只今マンション建設中。
今度は堤を見下ろすのですね。
大阪~京都を結ぶ船の発着場『八軒家浜』がある、
京阪電車の天満橋駅から中之島線が開通する日も間近。
今から楽しみです。
中之島駅からそのままロイヤルホテルでお茶でもしようかなぁ~
地下通路で行けるらしいです。