
薬王寺を後にして、高知県最御崎寺までの約78kを歩き始めました。今回は目指すは牟岐駅。国道55号線をひたすら高知へ向け、歩きました。途中、目についた看板。「おそい車は左へ寄ってくれるけ」方言でしょうか(^_^;)
なんだか、和みますね。


この道はトンネルが結構あるんですが、道が狭く車が迫ってくるので、怖いです。日和佐トンネルにさしかかった所で、作業員の方が無線で「お遍路さん2名」と報告しています。どういう事だろう・・・と思っていると、トンネルの手前で防塵メガネとマスクを手渡されました。中でトンネルの修理をしていて、埃がすごいらしい・・なんだか、すごい出で立ちになりました。
続いて、山河内トンネルを過ぎると、牟岐町に入りました。


鬼ヶ岩屋温泉への曲がり道まで来ました。前に1回来たことがある温泉です。
しばらく歩くと天然記念物の「ナギ」が自生しているところであると看板場立ってました。先を急ぐのでここは通り過ぎます。


日も落ちて来た頃、やっと海の気配がしてきました。もうすぐ牟岐駅です。牟岐橋を渡って、川沿いを歩くと右手に駅が。今回はここで終わり、車を停めた日和佐の駅まで列車で移動し、道の駅で足湯に入り一休み。この施設は18時までだったので、ぎりぎり間に合って良かったです。