徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

眉山の紅葉

2007-12-01 20:44:55 | 眉山


忌部神社の紅葉です

 眉山がいい色に染まっているので、登ることにしました。登山道はいくつかあるようなのですが、今回は二軒屋通りのラーメン屋さん「よあけ」のところから山側に曲がって、石段を登り、忌部神社の境内を抜けて山道に入っていきます。

 忌部神社の紅葉もとてもいい色でした!



紅葉は今が見頃




神社の椿も満開でした




眉山もきれいに紅葉しました

 ここから眺める眉山はとてもきれい!




リスも火の用心

 



こんなところに眉山病院・・・知りませんでした

 神社を抜けて舗装道を登っていきます。程なくして眉山病院、眉山ヴィラの看板が!こんなところにこんなものがあるなんて知りませんでした




休憩所がありました




ここから山道です。ほんとにこの時間でいける?・・・

 私達の他にも何人か歩いている人がいました。かなり急な登り坂を頑張って上っていきました。あっという間に汗びっしょりでも300m程の高さの山なのでちょうどいいウォーキングコースでした。



頂上に到着!




良い眺め~~




眉山の紅葉もきれい~




ここ数日で急にきれいに紅葉しました




紅葉の絨毯



 クリックいただけたら、嬉しいです♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな箱 (Minny)
2007-12-18 19:25:45
よし男さん、こんばんは!
眉山登山道は確かに何本かあるようですね。ちょっとした体力づくりにちょうどよく、休日にはかなりの人とすれ違いました。

 舗装道の脇で見かけたあの木の箱、私も気になってました
たぶん、ミツバチかなぁ・・・・と話していたんですが・・どうでしょう?
返信する
眉山へのコースはなんと (よし男)
2007-12-17 22:16:36
8本もあったと記憶しています。案内図によると、いろいろのところから頂上の公園へいけるのですね。軽く登るにはきついですが、都会で生活している身としては、うらやましく思う環境でした。しかし下山途中で、沿道崖上3メートルあたりで見かけた多くの小さな箱はなんでしょう? 日本蜜蜂の箱かなと思うのですが、どなた知りませんかね?
返信する

コメントを投稿