徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

ピアノのテスト♪

2007-04-21 21:35:16 | スウェーデン日記

SL 郊外電車( Stockholms Lokaltrafik) Tullinge駅

 こちらの家の次女のピアノのテストがStockholmの音楽学校であるということで、付き添いで行ってきました。いつものSLに乗る時に帰りの分の回数券を購入すると、前に使ってた10枚180krの回数券ではなく16枚つづりで160krのものでした。駅の人曰く、これに変わったとのこと。、帰りにに地下鉄に乗った時に、前は1枚(18kr)だったのに、今回2枚(20kr)だったので、これは値上げということでしょうか・・・(SLの電車、地下鉄、バスどれでも1時間以内なら最初の切符で乗れるシステム。最初に時間を刻印される。)なんだか、ころころ変わって良く分かりません(^_^;


電車の中。新しい車両なので、電光表示もあり便利

 古い車両の方はどこを今走っているか、駅に着く度にホームの表示を探していたのですが、この車両は便利です。でも、途中通る駅名の発音はすっかり覚えてしまいました。(^_^;


自動販売機

 ホームの自動販売機は飲み物だけではなく、お菓子やラップにくるまったりんごまでありました。


地下鉄 Stadion駅

 ストックホルムの地下鉄は世界一長い美術館と言われているそうです。ブルーライン、レッドライン、グリーンラインと3つの路線があるのですが、その約90の駅で140名のアーティストの作品が楽しめるそうです。前に紹介した「T-centralen駅」の壁もそうです。そして、ここレッドラインのStadion駅は、地下鉄をくり抜いた岩をそのままにし、その上に鮮やかな空と虹のペイントを施してありました。
 他の駅もそれぞれ楽しそうなので、いつか駅巡りをしたいと思ってます。


Stockholmの音楽学校

 Stadion駅を下りてすぐのところに音楽学校がありました。テストのある教室の前には何組かの生徒と保護者が順番を待っています。自分の生徒又は子供が演奏している時には、分厚いドアに耳を付けて中の音を少しでも大きく聞こうとしていました。私も、同じように耳をそばだてていると、「うまく弾いて!」とどきどきしてきました。(^_^; 

 クリックいただけたら、嬉しいです♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿