
藍場浜演舞場
3日目になりました~!
今日の演舞場は駅に近い藍場浜演舞場です。一番大きな有料演舞場です。川の周りはすごい人出

ぎりぎり6時に間に合いました(^_^;

きつねのフェイスペイントをした企業連の子供達
子供達のおどりはただでさえかわいいのですが、狐のフェイスペイントでいっそうかわいいです。



悠久連の女踊り

両国橋の通りでは円になって踊りが繰り広げられます

阿波踊りには欠かせない”鳴り物”

提灯についているGPS内蔵のスダチくん
今年から、有名連が今どこにいるのか教えてくれる、「今どこサービス」が始まりました。携帯ですぐに検索出来て便利♪秘密は有名連の名前が書いてあるこの提灯についている「スダチくん」(徳島のマスコット)だそうです。GPS内蔵です


それは、お近くですので是非お勧めします
初めて見たときから、すっかりはまってます。
4日間、あの渦の中にいると、終わってしまうとすっかり魂が抜けてしまいます。
「にわか連」というものがあって、踊りを簡単に教えてもらい、みんなで踊ることも出来るのですが、私は通りのあちこちで繰り広げられている「輪おどり」で、連の方々の見事な踊りのあとに「さぁ、ご一緒に♪」と言われた時に輪になってみんなで踊りました!リズムをとるのが結構難しいです
私、阿波踊りって見たことないんです。
こんなにスゴイものだったとは!!
ほんとに、徳島じゅうが踊りの渦って感じなんですね!
minnyさんは、踊られないんですか?
これを見てると、私も踊りたくなりました(*^_^*)
同じアホなら…
でもでも、観るだけでも楽しめますね!
すごいパフォーマンス…