先日、いつも海辺から見えている断崖絶壁付近はどうなっているものかと、
興味本位で調査に行ってきました。
写真(上)はその時のもので、土手の上からの撮影です。
その真下には線路が横切っていて、またさらに土手があり、その下が絶壁となっていました。
線路は土手と土手の谷間を走る形となっていて、さすがに危険なため線路には
下りませんでしたが、初めて見たその眺めは実に格別なものがありました。
断崖絶壁付近から眺める、海岸線の景観をパノラマ写真(下)でご覧下さい。
撮影機材(写真上・下) / Nikon COOLPIX P5100
やつぱり、危険行為をしなければあそこまでは行けないやうですね?
でも、真夏にあそこの断崖から見る蒼い海は最高でせうから、再チャレンジして、見せてください。
やはり行ってしまいました(笑)。
すごく気持ち良い場所でした。
しかし、油断していると危険な目に合いそうなので、
十分気をつけて散策したいと思います。
真夏の蒼い海、最高でしょうね!
童心に返りますね!!
それが誰も知らなく自分にしか見せない表情(風景)なら、尚更です。
そんな表情がこの風景から見ることができます。
それと、ダイゴさんの作品はいつも忘れかけていたモノを思い出させてくれます。小さい時に特急電車に乗って旅行した時のちょっぴり背伸びした気分を今でも鮮明に思い出させてくれます。
それと電車に乗って、トンネル内を走るワクワク感。今となっては、懐かしい思い出です。
意外にチャレンジャーなんだね(笑)
でも、そのチャレンジ精神のおかげで
こんなにも素晴らしい写真が撮れるんだね!
ワタシもこれからは
いろんな場所に足を踏み入れてみようと思っちゃったよ。
お疲れ様です。
ここ数日、雪に見舞われる日々が続いています。
こんな雪の日、あの場所はどうなっているのかな?
・・・とかいろいろと考えて、ふと思い立った場所には行って確かめたりしています。
同じ場所でも、天候や心情でその景観も異なりますし、なんとも面白いです。
未知な部分ばっかりです(笑)。
コメントありがとうございます。
意外にチャレンジャーでしょ(笑)。
この言葉が今の自分に合っているのかどうかは分かりませんが、
でもチャレンジする事は好きなので、前向きに頑張ろうと思います。
雪も降り寒い毎日ですが、なんとか乗りきりましょう!
どこの断崖絶壁だ?
写真と関係ありませんが、伊豆(静岡県)の河津では桜が満開の季節になりました。
もし見に行ったら写真を送ります。
桜の咲く季節なんですね。
ぜひ見に行って来て下さい。
写真も送ってください(^^)/。
こちらは桜咲く季節はまだまだですが、
ここ最近は日が長くなり、17:00でも綺麗な夕焼け空を
見ることが出来るようになりました。