先日、散歩がてら自作カヤックトレーラーの車幅であちこち通過できるかを確認できたので大磯海水浴場までやってきました。

ビーチパークから漕いできたことはあるけど、ここから出艇するのは初めてです。
サーファーの邪魔をしないように間をすり抜けてそそくさと沖へ向かいます。

大磯港を大きく回って、アオバトで有名になった照ヶ崎海岸へ
隠れ根に気を付けながらメタルジグをキャストするも反応無し…
近くをプレジャーボートが右往左往しています。
きっと魚探の反応見ながら移動しているんだろうなぁ
こちらはあいかわらず、お散歩しながら漕いでいるうちになんか釣れたらラッキーみたいな緩~い感じでやってます…
魚探…ちょっと欲しい気もするんだけど付けたらいろいろ面倒くさいしなぁ
買っても使わない気がする…
メンテが面倒で脚漕ぎカヤックを2回も手放したくらいの面倒くさがりだったりする。
そもそも10時過ぎから浮いている時点でやる気がないし…
3年前に苗を植えたレモンとジャバラの花が咲きました。
同時に植えた柚子は何故か咲かないけど…今年は実が成ると良いなぁ
【レモンの花】

【ジャバラの花】


ビーチパークから漕いできたことはあるけど、ここから出艇するのは初めてです。
サーファーの邪魔をしないように間をすり抜けてそそくさと沖へ向かいます。

大磯港を大きく回って、アオバトで有名になった照ヶ崎海岸へ
隠れ根に気を付けながらメタルジグをキャストするも反応無し…
近くをプレジャーボートが右往左往しています。
きっと魚探の反応見ながら移動しているんだろうなぁ
こちらはあいかわらず、お散歩しながら漕いでいるうちになんか釣れたらラッキーみたいな緩~い感じでやってます…
魚探…ちょっと欲しい気もするんだけど付けたらいろいろ面倒くさいしなぁ
買っても使わない気がする…
メンテが面倒で脚漕ぎカヤックを2回も手放したくらいの面倒くさがりだったりする。
そもそも10時過ぎから浮いている時点でやる気がないし…
3年前に苗を植えたレモンとジャバラの花が咲きました。
同時に植えた柚子は何故か咲かないけど…今年は実が成ると良いなぁ
【レモンの花】

【ジャバラの花】

うちは23年目があと2台あるけど、人がいる時しか使わないからなー。
リビングのは15年と8年で交換してるな。
給湯機はほんと二日で仮工事でお湯は出るようになったから助かするよ。
真冬でお湯が使えないのも床暖駄目なのも困るけど、真夏で温水シャワー使えないのも困るからなー。
体重は俺は2か月でできるだけ歩くようにして102キロから100キロに下げたけど、2%だから1食で回復しちゃうから気を付けないと。
特に何もしてないのに腱鞘炎が再発したのか右腕が痛くて困ってます。
連休も終わり、さあ明日からまたがんばろー。
ちなみに30年物以上の冷蔵庫も生きてるよ(笑)
体重は先月から80kgをちらほら超えるようになってしまって焦ったよ
で、人間ドックに向けて減量開始なんだけどこれまでみたいに炭水化物抜いたり極端にカロリー抑えてリバウンドしたくないから今回は普通に筋トレして基礎代謝を上げることにした。
3週間経って3kgくらい落ちたからまあまあうまくいってるのかなぁ
最初のうちは自重でやってたけど負荷をかけて回数を減らす方法にした。
本当は可変ダンベルが欲しいんだけど鉄アレイを持っていたことを思い出して高校時代に買った4kgのを引っ張り出してきたよ
本当はもっと重い方がいいけどとりあえずはあるものを有効活用だね
この年からもの増やすと、後が大変だからな。
だいたいのモノは結婚してこの家買ったときにそろえたから、冷蔵庫は23年目か、洗濯機は去年壊れて買い換えたな。
最近のは開けにくくて。キーボードやマウスなんか直すこと考えてないからなー。
Bluetoothキーボードのリチウム電池なんか交換を考えてないもんな。
オーガスのムー帝国製のモームを思い出したよ。
痩せないとなー。
さあ明日からまたがんばろー。
みんながそんなことやってたら日本の経済が崩壊するけど…
この歳になっても、まだたま~に物欲が出てくる…
まぁ高価な物やデカい物はいろいろ制約があるから我慢のしようもあるんだけど安いものはついつい買っちまう。
昨日もついダイソーでルアーを買って来たら、すでに家にあったし
ヤバイよなぁ、以前買ったことをすっかり忘れてるなんて…
あんまり突き詰めないで、このさき長いからすぐ使い切るよ。
お互い油断しないで行かないとね。
5月とは思えない暑さだね。
夜は寒いからこまったもんだけど。
さあ明日からまたがんばろー。
今度はトレーニングチューブってやつ
筋トレ用のゴムチューブなんだけどね
ダイエットの関係で筋トレをやりだしたんだけど、最初のうちは自重のスクワットで十分だったんだけど何か物足りなくなってきて、妻をおんぶしてスクワットしてたんだけど2人とも筋トレやりだしたからおんぶはやめてダンベル(鉄アレイ)にした。
妻が1.5kgx2で、自分が4kgx2でやってるんだけどやっぱり物足りない
もっと重いダンベルが欲しいんだけど結構高いんだよねぇ
というわけで、トレーニングチューブセットをポチってしまったよ
昔、ミスター高橋がトレーニングチューブ売ってたけどその系統かな。
ダンベル高いからペットボトルに水入れてるよ。
さあ明日からまた頑張ろー。
おれも何年か前まで肩が痛くて困っていたよ
横向きで寝れなかったなぁ
トレーニングチューブは、20LB(9kg)~60LB(27kg)までの5本セットになっていて負荷を変えられるやつを買ったんだけど、今は腕を30LBでスクワットは40LBの負荷でやってる
もう、あちこち筋肉痛だよ…
これで、筋力が強くなればカヤックを持ち上げたり砂浜でトレーラー引くのが楽になるかなぁ
シーズンに向けて筋力つけてるのは羨ましい・・・
こっちは土日で疲労が回復しきれないみたい。
大したことはしてないんだが。
給湯機分でボーナス持っていかれるというか足りないから稼がないと。
腱鞘炎はだいぶ楽になったけど、まだ痛みが少しあるな。
さあ明日からまたがんばろー。