今年は梅雨入りが早まりそうな雰囲気ですね。
来週はもう梅雨かなぁ
というわけでいつものように緩~く軽~く漕いできました。

とは言っても風が強くて漕ぎ続けていないとどんどん流されてしまいます。
一応、道具は積んできたのですが釣りにはならないなぁ

まぁデスペラードは漕ぎそのものが楽しいのでお散歩気分です。
これが本格的に夏になるとカヤックは暑いんだよなぁ
暑い時期は、SUPの出番が増えます…
下手クソなので落水確率が高いのも夏向きです。

今年もアマリリスが立派に咲いてくれました。初夏だなぁ…
来週はもう梅雨かなぁ
というわけでいつものように緩~く軽~く漕いできました。

とは言っても風が強くて漕ぎ続けていないとどんどん流されてしまいます。
一応、道具は積んできたのですが釣りにはならないなぁ

まぁデスペラードは漕ぎそのものが楽しいのでお散歩気分です。
これが本格的に夏になるとカヤックは暑いんだよなぁ
暑い時期は、SUPの出番が増えます…
下手クソなので落水確率が高いのも夏向きです。

今年もアマリリスが立派に咲いてくれました。初夏だなぁ…
被害ってほどのことはなかったのは幸いだったよ。
出張に当たってなかったから、俺はよかったけど、土曜移動の日曜作業のみんなはどうしたかな。
今頃大混雑の新幹線だろうな。
アマリリス、きれいだね。
さあ明日からまたがんばろー。
こっちも凄い風で外でバタバタと凄い音がしていたんだよ
で、後で見てみたら自転車のカバーが風圧で裂けてた…
それ以外の被害は特になくて済んだけどね
今日はまだ海も大荒れだったよ
自転車カバーか、被害甚大だね。
割けると直しようがないもんな。
テープで貼っても応急にしかならないし、曲面だとうまくいかないし。
俺がヘタなだけかな。
ママチャリ後輪で2件。
嫁さんのママチャリ後輪、前にパンクして乗って帰ってきて15センチほどチューブ継ぎ目で割けてパッチ5枚で塞いだやつ。
バルブがずれて斜めになってたから、念のため空気抜いて水に漬けたら・・・パッチの継ぎ目2か所空気漏れ。
パッチ重ねて修理。もう通算9枚くらいパッチ貼ってるよ。
嫁さんは質量が俺の半分以下だから問題にならなかったんだろうな。
2件目は俺の穴不明でチューブ交換したチューブ。
ついでにチェックした。
完全に外してあるから太さ5センチくらいになるまで空気入れたら穴が特定できた。
5ミリの裂け目にパッチ当ててたらパッチごとまた割けて10ミリくらいになったので、2枚目パッチで対応した所だった。
パッチ剥がしたら裂け目が25ミリくらいになってた。
完全に空気入れずに一晩おいたんだけど、融着しきらなかったのか・・・。
バルブのネジも変だったから、もうさすがに直して使わないけど。
根本対策は減量だな。
あすは人間ドックだよ。
さあ明日からまたがんばろー。
4月に80kgの大台に達してしまい、こりゃヤバイと始めたものの3カ月で3kgしか落とせなかった
以前に、カロリー制限のみで落として失敗したから今回は筋肉量を増やしつつだから単純に体重は減らないだよね…筋肉の方が重いし
でも、カロリー制限だけで体重落とすと確実にリバウンドが待ってるんだよ
結局、ダンベルにゴムチューブからのプロテインをゴクゴク…ってことになる
あと、腹筋ローラーでゴロゴロ~とか
楽天ポイントがすべて筋トレグッズになってしまった(笑)