お天気は良いし海の状態も良い…
う~ん…行かない理由が無い
でも、暑いなぁ~
しかし、行かないと夕方くらいになってから、行けばよかったとか思うんですよね。
なので、浮いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/8fed6cd6e99767f8651428912f39aad9.jpg)
しっかし、砂浜が暑い~軽いはずスキマー106が重い~
苦行のようですなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/a8d3cf7b464eeba492a47dd0ae74e85b.jpg)
浮いていてもやっぱり暑い~
魚の反応もあまりないし、やる気がでないなぁ
1時間ほどでビーチに戻り海へドボ~ン…ジャケット着てるのでプカプカ浮きます。
気持ち良いなぁ~防水イヤホンで音楽を聞きながらクラゲのようにただ浮いているだけ…
なんとも気持ち良い、もう夏の間はこれで良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/bac113e34c2ba9c033961614856c2968.jpg)
昼ご飯はツルムラサキのバスタ、醬油バターです。
大葉とバジルもトッピングしました。
これもかなり美味です。
エンサイとツルムラサキは、完全に元を取っているなぁ
お勧めですよ~
う~ん…行かない理由が無い
でも、暑いなぁ~
しかし、行かないと夕方くらいになってから、行けばよかったとか思うんですよね。
なので、浮いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/8fed6cd6e99767f8651428912f39aad9.jpg)
しっかし、砂浜が暑い~軽いはずスキマー106が重い~
苦行のようですなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/a8d3cf7b464eeba492a47dd0ae74e85b.jpg)
浮いていてもやっぱり暑い~
魚の反応もあまりないし、やる気がでないなぁ
1時間ほどでビーチに戻り海へドボ~ン…ジャケット着てるのでプカプカ浮きます。
気持ち良いなぁ~防水イヤホンで音楽を聞きながらクラゲのようにただ浮いているだけ…
なんとも気持ち良い、もう夏の間はこれで良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/bac113e34c2ba9c033961614856c2968.jpg)
昼ご飯はツルムラサキのバスタ、醬油バターです。
大葉とバジルもトッピングしました。
これもかなり美味です。
エンサイとツルムラサキは、完全に元を取っているなぁ
お勧めですよ~
いや暑いよねー。
人も少ないよな。
昼のニュースで写った江の島も人少なかったし。
とても優雅だよな。
チャリで船牽いて行って海に入って自作の野菜で食事作って・・・
先送りにしてるのを早く解決しないとなー。
稼がないと。
さあ明日からまたがんばろー。
あちらの人たちは大変だなーと思いつつ、せめて安全を祈ってる。
さあ明日からまたがんばろー。
たしかに、東北の時も少し前に地震があったような…
とにかく、水と非常食は点検しておこう…
あと…カセットガスの備蓄も点検しとこう
最悪、ネイチャーストーブ使って燃料は松ぼっくりかなぁ
防砂林へ行けばいくらでも落ちてるし
連日だし、そっちは震源地間近。
津波の心配はないっていうけど。
うちも100均のキャンプ用ストーブ買っとくかな。
燃料はためといたアイスの棒と牛乳パックだな。
非常用に自転車ダイナモ+インバータつくって交流100V使えるようにがんばるかな。
何か方向性がかわってくるな。
みんな無事なように。
さあ明日からまたがんばろー。
熱海も少し揺れたけど大したことなかった。
で、今家に帰ってきたんだけど…
あちこちの家具の扉が開いている
細かいものが落ちたり倒れたりしてるし
やっぱり、こっちは結構揺れたらしい
これといった被害は無かったけど地震は怖いね
あ、花火に合わせてかな。
昨日、新幹線止まってる熱海駅からどっかのTVニュースが中継してたあれかな。
自宅被害が微少でよかったね。
震度4って結構ゆれるもんな。
火事に結びつかなくて良かった。
100均へガスも電気も止まったら、ガレージに土敷いて竈にしようと思って100均に行ったら、思ってた金属板を組み合わせて五徳みたいにして竈にするやつがなかった。
メスティン用ストーブってのはあったけど、別にキャンプいかないし、メスティンまで買う気はないし。
また別の店で探そう。
さあ明日からまたがんばろー。
ただ、南海トラフ地震の件でとりあえず15日まで海には出られない
海水浴場が休止になっているんだけど、やっぱり自分のカヤックも出しづらいよね
熱海は花火に関係なく、元々予定をしてたんだよ
昔から息子が独立して定年になったら夫婦で旅行しようって決めていたんだけど、退職したわけではないから長期で遠いとこには行けないから近くの温泉へ行きまくってる
今年になって、1泊2日の温泉旅行に5回くらい行ってるかな
まぁ、そのうち2回は息子も一緒だったけどね
それにしても一日ズレてたらとんでもなかったね。
新幹線、って車か。
お盆渋滞をずらして正解だったね。
海は15日まで閉鎖か。
周りの商店は書き入れ時に大変だな。
そうはいっても命のが大事だし。
そういやそろそろS.Racingの誕生日だな。
元気にしてるのかな。
セリアで思ってた「薪ストーブ」ってのを買ってきたよ。
ガスも電気も止まったら、牛乳パックとアイスの棒でお湯を沸かしてインスタントラーメンだな。
学研の大人の科学でスチームエンジンがあって、発電機回してインバータ通して、非常用、と思ったら再熱器とかついてない蒸気出しっぱなしで回収しないタイプみたい。
さあ明日からまたがんばろー。
そのまま、硬めに丸めても使えるし、手間はかかるけど一度水で柔らかくしてちぎったやつを固めて乾かせば本当の木くらいに火持ちも良くなる
たしかウクライナ軍も冬の塹壕で段ボールを硬く丸めた物に油を浸み込ませたものをストーブとして使っていたと思う
今は乾麺やインスタント食品があるから、あらためて非常食として揃えなくても良いよね
まぁ、生の肉や野菜は無理だけど
野菜といえば、空心菜とツルムラサキが凄いことになってるよ
本当にボーボーに生えていて、一日おきに食べていても減らない
もう、飽きるほど食べ放題だよ
生きたコオロギがはいってたこともあって、この時はすぐに外でコオロギを逃がしたんだけど。
ゴキブリでなくてよかった。
確かに水で一度濡らして固めるのはいいんだよね。
なんでだろ、隙間が無くなって繊維の密度が上がるのかな。
ウクライナ軍のは知らなかった。
そろそろ三年目、ロシア相手によく頑張ってるよな。
いい加減ロシアもあきらめろよと思うけど、もうプーチンが死んだくらいじゃ後に引かないんだろうな。
台風が東北に上陸だし、非常食を本気で準備しないとならないかな。
さあ明日からまたがんばろー。