梅雨らしい天気が続いていましたが週末は良いお天気です(^^♪
6月にこれだけ連続して海に出れるのも珍しいかも…
水不足にもなる訳だな
でも神奈川はダムだらけだから心配ないのかな

今日は本気で暑いですねぇ
水着で海に入る人もちらほらいます
先週の教訓を生かして最初から幹糸が太目のジグサビキでトローリング…
と思ったらいきなりヒットです!
6本針サビキにアジ2尾とワカシ3尾…下のメタルジグにもイナダっぽいワカシがぁ
もう入れ食い状態です(^^♪
あんまり釣っても食べきれないので15尾ほど釣って早々にサビキ撤収です。
でも、アジは今シーズン初ですねぇ

やっぱりクーラーボックスを小さくして正解ですね
前のクーラーだったら食べきれないのに釣りまくってしまうところでした。
今日の夕飯も好物の”なめろう”です。

中骨はカリッと揚げて骨煎餅にしました
これもまた美味です(^^♪

それと冬スベリヒユのサラダ…食料自給率が高いなぁ(笑)

6月にこれだけ連続して海に出れるのも珍しいかも…
水不足にもなる訳だな
でも神奈川はダムだらけだから心配ないのかな

今日は本気で暑いですねぇ
水着で海に入る人もちらほらいます
先週の教訓を生かして最初から幹糸が太目のジグサビキでトローリング…
と思ったらいきなりヒットです!
6本針サビキにアジ2尾とワカシ3尾…下のメタルジグにもイナダっぽいワカシがぁ
もう入れ食い状態です(^^♪
あんまり釣っても食べきれないので15尾ほど釣って早々にサビキ撤収です。
でも、アジは今シーズン初ですねぇ

やっぱりクーラーボックスを小さくして正解ですね
前のクーラーだったら食べきれないのに釣りまくってしまうところでした。
今日の夕飯も好物の”なめろう”です。

中骨はカリッと揚げて骨煎餅にしました
これもまた美味です(^^♪

それと冬スベリヒユのサラダ…食料自給率が高いなぁ(笑)

ほんとに食料自給率がたかいな。
うちもプランターにプチトマトでも植えようか・・・
猫がおしっこしてくのをなんとかしないと食われちゃうな。
さあ明日もまたがんばろー
赤と黄色をやってみたけど黄色い方のが意外と美味しかったな
あとは…二十日大根とかもプランターで育てたよ
今年は、花壇に食べられる雑草がぼうぼうに生えてるからプランターは無しだなぁ
プチトマトは思いついたんだが。
もしも、もしもやるなら庭には芋でプランターでプチトマトと二十日大根だな。
一家五人、何日分の非常食だろうか・・・
明日は模擬試験だ。
さあがんばろー
まさかとは思ってたけど…
去年8月の中国バブル崩壊?からドタバタが続いてるねぇ
ホントに大丈夫なのかぁイギリスは
世界中に影響するからやめてほしかったなぁ
でも、イギリスの気質はもともと頑固だからねぇ
ジョンブル魂を発揮しちゃったんだな
若者はともかく、お年寄りはフランスやドイツ主導のEUは納得できないんだろうね
そもそも歴史的には決して仲良くないもんなぁ
フランスはフランスで離脱希望者は英国より多いらしいし。
分裂されると経済への影響がナー。
これ以上不況になるとまいるよな。
庶民派地道にはたらくしかないんだが。
さあ明日もまたがんばろー。
暮れにやっと復活かぁ?っと思ったら年明けにあっさりとどん底に落ちたし…
もうどんな手を打ってよいやら
個人の運用を工夫してどうこうってレベルじゃないもんなぁ
ついに冬スベリヒユが枯れてきた
何故か夏スベリヒユまで一緒に枯れてるような…
なんでだろう?
雑草の強さを見込んで何も手を打たずにしばらく様子を見るかな
水不足とか?
バングラディッシュでもテロだね。
オリンピックが盛り上がらないし、経済はどうなるんだろう。
とにかくはがんばろー。
念のため海には出ずに家に戻った。
案の定、しばらくしてから少し痛くなってきた。
海の上で痛みが酷くなったら洒落にならないからねぇ
昨日は一日安静にして寝ていたから今日はだいぶ良くなったけどね…歳だね~
戻って正解だよ。
誰にもどうにもできないもん。
下手すりゃ新聞に載るからなー。
そういや平塚の七夕は来週金土日なんだね。
俺たちが子供のころにくらべたらみじかくなったね。
って毎年書いてるな。
去年はちょうどアド街っくで平塚特集だったんだけど、ことしはやんないのかな。
なんにしてもお大事に。
俺もさぼってた腰痛防止体操再開しよう。
とにかくはお大事に。
七夕祭りはもう何年も行ってないけど子供のころに比べると随分縮小しちゃったな
結局、商店街が衰退するとお祭りもいっしょに衰退しちゃうねぇ
スベリヒユは雨に負けたのかもしれないな
先週までずっと天気が悪くて日照時間も少なかったし
取りあえず枯れた場所を整理して空いたところに、二十日大根と子カブの種を撒いておいたよ