ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
海が好き~年中無休の海の家!
カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…
SUPをダブルパドルで漕いでみた~
2018年07月08日
|
パドルボード
今日は、釣り道具を積まずにSUPで軽~く浮いてきました。
長年カヤックを漕いできたのでどうもSUP用のパドルが馴染まない…
ならば…ってことで開き直ってカヤック用パドルを持ってきました。
膝立ちや正座で漕ぐ分には問題ないけど立って漕ぐのは無理だろうなぁ…
と思っていましたが、立ち姿勢でも普通に漕げました。
左右を持ち変える代わりにパドルの握り位置をスライドさせて漕ぐ感じですね
立ち姿勢以外はダブルパドルのほうがスピードが出るので、もうすっとこれで良いかもなぁ
ランキングに参加してます~
クリック応援お願いしま~す(^^♪
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (7)
«
今週の海~ 2018/6/23
|
トップ
|
海開きのビーチパークをairSU...
»
このブログの人気記事
朝ごはん 焼き鯖セット
スキマー128進水式!
ルノー ウルトラライト7 リミテッドエディション ...
2020初漕ぎ&マコ12インパルスドライブCLの進水式!
スキマー106にフラッシュロッドホルダーと自作キー...
FMC-XK6
ダイワ スピンキャスト 80
レボリューション11 vs スキマー116
デスペラードに自作キールガードを装着!
GIANT MR-4 R
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
関西方面は大変だな
(
ハーロック
)
2018-07-08 21:47:20
釣りは無理だけど浮いてきたんだね。
こっちも雨は降らなかったけど、ニュースみてたいへんだ、と。
震度6弱の地震より被害が大きいんだもんな。
関東にもあのまま移動してきたら大変だなー。
さあ明日からまたがんばろー。
返信する
Unknown
(
さざなみ
)
2018-07-09 21:07:21
西日本は大変な被害になってしまったね
地震と違って被害が発生する前に避難する時間はあるはずなんだけどね
過去の経験から、まだここは大丈夫と思ってしまうものなのか
そう言う自分も東日本大震災のときに津波警報が出まくっていたけど行動には移さなかったし…
近くに川や山はないから雨の被害も考えたこと無かったしなぁ
油断禁物だな、天災は忘れた頃に…ってヤツか
返信する
津波警報
(
ハーロック
)
2018-07-10 22:31:55
ほんとに地震に大雨だもんな。
台風じゃなくて大雨だからなー。
去年も記録に無いと言っててあっさり更新してしまったし。
そっちで津波警報ったってどこが避難場所なんだ?
さざなみの母校の高校?
母校の中学でようやく三階建てだもんな。
虹ケ浜ハイツの屋上か?
警報出たってねー。
七夕まつりが気が付いたら終わってた。
近年はJRでポスターも見なくなったなー。
梅屋と長崎屋がないとなー。
さあ明日からまたがんばろー。
返信する
Unknown
(
さざなみ
)
2018-07-11 21:16:54
東北クラスの津波は対応できなそうだな
避難先の学校も海抜20m~30mくらいだもんなぁ
高麗山まで行く時間は無いだろうし…
いっそライフジャケットを着てカヤックに乗った方が助かるかもなぁ
子供が大きくなると七夕祭りは全然行かなくなったなぁ
息子は彼女と行ったみたいだけど…
今年は点滴の容器に入ったジュースが売っていたらしいよ
返信する
点滴ジュース
(
ハーロック
)
2018-07-11 21:53:01
何年か前、地元のお祭りで哺乳瓶容器のジュースはみたけど、いろいろだねー。
小学校の頃は、七夕ならではの屋台があったんだがねー。地球ゴマはそこで買った。
金が使えるようになったら特徴あるのは減ったなー。
今日は休みをとって、子供の学校へバザー品を自転車で持ってった。往復13キロくらいを4往復。
ママチャリで手袋無しだったから手のひらもいたい。
さあ明日からまたがんばろー。
返信する
Unknown
(
さざなみ
)
2018-07-12 19:47:05
ママチャリで往復13キロくらいを4往復…
それは確かにキツイねぇ
そんなに量が多かったんだ
家だったらカヤックトレーラーになんとか積んで1往復で済ますかな
てか、その距離と量なら車で運んじゃうかぁ…
我が家もリサイクルショップへちょいちょい持っていくんだけどなかなか減らないんだよなぁ
今までにいろいろ買い過ぎなんだよねぇ
返信する
車はない
(
ハーロック
)
2018-07-12 22:08:33
我が家に自動車はないからなー。
自転車の前後のかごに満載するしかなかったから。
俺が体力使うだけで経費もかからんし。
水分補給に努めたら、通常93キロなのに夕食後のフロあがりで95キロあった。
一往復で1リットルは飲んでたからかなー。
今朝は大雨だったから昨日で正解。
前腕部が日焼けでぴりぴりするくらいだから
まあいいでしょう。
さあ明日からまたがんばろー。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
パドルボード
」カテゴリの最新記事
久々のSUP!
SOPにしてみる?
久しぶりに親子で浮いてきた~
今日はSUPの練習~
スターボード オールスター 12.6 x 26 進水式
イレクターグリップ(笑)
川で浮いて来た~ その3
川で浮いて来た~
海の日ですが…
SUPで釣りをしてみよう…
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今週の海~ 2018/6/23
海開きのビーチパークをairSU...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
海が好き~お天気の良い日は沖に出よう!シーカヤックは楽しいよ~好きな音楽を聴きながらキラキラの海面で釣り糸を垂れる…運が良ければ、お魚ゲット!ビーチから、1kmも離れたら、そこはもう非日常の世界!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
158
PV
訪問者
129
IP
トータル
閲覧
1,368,999
PV
訪問者
718,414
IP
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
朝ごはん 焼き鯖セット
今週の海~2025.1.12
大晦日です
収穫~♪
パイトーチ
ポカポカと暖かい~
3連休ですが…
シルバーウイーク?
少~しだけ、涼しくなりました
暑いですね~
>> もっと見る
カテゴリー
やっぱり海が好き!
(287)
勝手にインプレッション
(54)
パドルボード
(59)
アニメの話題
(1)
自転車も大好き
(15)
その他
(61)
ノルディックウォーキング
(9)
工作も楽しい~♪
(44)
動画アップ!
(17)
海が好き~おしながき
(24)
お出かけ~♪
(48)
最新コメント
ハーロック/
朝ごはん 焼き鯖セット
さざなみ/
今週の海~2025.1.12
ハーロック/
今週の海~2025.1.12
さざなみ/
今週の海~2025.1.12
ハーロック/
今週の海~2025.1.12
さざなみ/
今週の海~2025.1.12
ハーロック/
今週の海~2025.1.12
さざなみ/
今週の海~2025.1.12
さざなみ/
今週の海~2025.1.12
はしもと/
今週の海~2025.1.12
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2008年08月
2008年07月
2008年04月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
ブックマーク
こっちも雨は降らなかったけど、ニュースみてたいへんだ、と。
震度6弱の地震より被害が大きいんだもんな。
関東にもあのまま移動してきたら大変だなー。
さあ明日からまたがんばろー。
地震と違って被害が発生する前に避難する時間はあるはずなんだけどね
過去の経験から、まだここは大丈夫と思ってしまうものなのか
そう言う自分も東日本大震災のときに津波警報が出まくっていたけど行動には移さなかったし…
近くに川や山はないから雨の被害も考えたこと無かったしなぁ
油断禁物だな、天災は忘れた頃に…ってヤツか
台風じゃなくて大雨だからなー。
去年も記録に無いと言っててあっさり更新してしまったし。
そっちで津波警報ったってどこが避難場所なんだ?
さざなみの母校の高校?
母校の中学でようやく三階建てだもんな。
虹ケ浜ハイツの屋上か?
警報出たってねー。
七夕まつりが気が付いたら終わってた。
近年はJRでポスターも見なくなったなー。
梅屋と長崎屋がないとなー。
さあ明日からまたがんばろー。
避難先の学校も海抜20m~30mくらいだもんなぁ
高麗山まで行く時間は無いだろうし…
いっそライフジャケットを着てカヤックに乗った方が助かるかもなぁ
子供が大きくなると七夕祭りは全然行かなくなったなぁ
息子は彼女と行ったみたいだけど…
今年は点滴の容器に入ったジュースが売っていたらしいよ
小学校の頃は、七夕ならではの屋台があったんだがねー。地球ゴマはそこで買った。
金が使えるようになったら特徴あるのは減ったなー。
今日は休みをとって、子供の学校へバザー品を自転車で持ってった。往復13キロくらいを4往復。
ママチャリで手袋無しだったから手のひらもいたい。
さあ明日からまたがんばろー。
それは確かにキツイねぇ
そんなに量が多かったんだ
家だったらカヤックトレーラーになんとか積んで1往復で済ますかな
てか、その距離と量なら車で運んじゃうかぁ…
我が家もリサイクルショップへちょいちょい持っていくんだけどなかなか減らないんだよなぁ
今までにいろいろ買い過ぎなんだよねぇ
自転車の前後のかごに満載するしかなかったから。
俺が体力使うだけで経費もかからんし。
水分補給に努めたら、通常93キロなのに夕食後のフロあがりで95キロあった。
一往復で1リットルは飲んでたからかなー。
今朝は大雨だったから昨日で正解。
前腕部が日焼けでぴりぴりするくらいだから
まあいいでしょう。
さあ明日からまたがんばろー。