久々にツーリングしてきました。
本当の近場をグルッと3時間くらいの旅なのですがね。
まず向かったのは市民の森。
車殆ど来ないところだけど、道が狭く曲がりくねってるので飛ばすことは出来ない。
頂上からは私の住む街が一望できる。
市民の森から下って、小野川温泉街を抜ける。
この小野川温泉街に先日の田んぼアートが有る。
思い立って行ってみたのが綱木川ダム。
いつの間にか完成していたんだね。
与作時代には、水に沈んじゃう木を切りに来てました。
車止めが有るから本当は入っちゃいけないんだろうけど、バイクだし、誰もいなかったし、ダムのてっぺん乗り入れちゃいました。
気分は懐かしの仮面ライダーのオープニングです。
ここから見えるピラミッドの様な戸倉山
この山には昔から伝わる伝説が・・・無い。
ただ、マムシが多くて、地元の方はマムシ山と読んでるとか?
生涯私が足を踏み入れることは無いだろう。
次に向かったのが「サンマリーナ玉庭」
バブル期に作られた一大リゾート地です。リゾートホテルが立ち並び、夏はゴルフ客、冬はスキー客で賑わった。しかしまーバブル崩壊とともに倒産。
ホテルもみんな今は廃墟と成ってます。
途中にあるトンネルもなんか恐い。
ゴルフだけは今でもやってるようですが、レストハウスの屋根は崩れてます。中には入れません。
次に向かったのが昨日行った白川郷、広河原の間欠泉を見てみようと行って見ました。
しかし、舗装道路が途中で終わってしまった。
砂利道しばらく行ってみたけど、
リッターバイクが走れる道では無い。
だって、道を横切って川まで流れてる。
これ以上進むことは断念です。
川辺でちびる君休ませて、空を見ながら私も一服・・・
そろそろ革ジャンがあちーく成ってきた。
ノロノロ景色楽しむ道は辛い・・・
少し飛ばせる道に行きたい。
白川郷からR113に向かう。ここは道路も広いし、パトも白バイもいない。
ちょっとオーバースピードでね。
道の駅めざみの里まで行っちゃいました。
そこで食べたのはラーメン・・・
じゃ無くて、サクランボのソフトクリーム。これが中々美味かった。
ここまで約3時間の道のりです。
3時間走ったのに信号機は家を出てすぐの交差点と、道の駅の手前の交差点の2箇所だけ。
あとはずーっと信号の無い道走って来ました。
あとはね。
ちびる君にご飯食べさせて、私も家に帰ってご飯食べて、昼間っからビールなど頂きまして、のんびりまったりな日曜日でございました。
さて、仕事にいくかな?