![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/1d9e02772b942a7b3bbcb658bf861f47.jpg)
梅雨明け宣言はまだだけど、ボチボチ梅雨明けの気配が漂っております。
私の梅干もそろそろ土用干ししなくては・・・
やるのは今度の日曜日だけどね。
今、市販の梅干に2種類あるのはご存知でしょうか?
普通の梅干と、調味梅干ってのが有るんです。
で、スーパーで売ってる梅干の殆どが、調味梅干です。
調味梅干って言うのは、普通に漬けた梅干を、水に漬けて塩抜きして、化学調味料とかで味付けしたもの。
減塩梅干なんかも、調味梅干に入ります。
なんて、最近テレビで得た知識ですけどね。
調味梅干は塩分控えめで体に良さそうだけど、その分化学調味料が入ってて、その辺どんなもんだろうか?
市販の梅干の化学調味料の味が嫌で、梅を自分で漬けてみようと思ったんですけどね。
私の梅干は、いわゆる昔ながらの梅干。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/cb79bdb2afe86627825edcf4fd703e28.jpg)
干す前だけど一個食べてみました。
しょっっっぺぇぇぇ~~~! |
しょっぱいけど美味い!!!!!
これこれ、これが梅干の味だよ!!
我ながら感動してしまった。
梅干一個でご飯2膳は食える。
半分でご飯一膳、半分焼酎に入れて丁度良いかも?
ようし、いよいよ土用干しだ。