で、買っちゃった物ですが、加湿器です。

実家から持ってきて使っていたのが、サン○ーのセラミックヒーター付の加湿器?
逆かな?加湿器付のセラミックヒーター・・・
びっくりしたんだけど、これ十年前に買ったんだけど、未だに同じモデル売ってたんですね。
生まれたばかりのヤット君が、布団から出て寝ちゃってても大丈夫なように、灯油のファンヒーター点けて寝るわけには危ないから行かないけど、これなら安心だろうって、暖房も、加湿も電気代は気になるところだけど、何より大事はヤット君なので、これ点けっぱなしで寝てました。
ヤット君が大きくなって、これのヒーター機能は流石に使わなく成ったけど、加湿器の機能は毎年使ってました。
私一人だとあんまり気にしないのですが、かみさんは「加湿女」
暖房点けたら同時に加湿器回さないと気がすまない。
部屋に洗濯物干しても、窓が結露でビショビショでも、外が雨でも加湿器回す・・・
ま、良いんだけど・・・
最近研究したのですが、加湿器も色々で、最近の主流は二つの機能組み合わせたハイブリット式ってのに成ってます。
でも、基本はスチーム式と気化式に分かれる様ですが、スチーム式は加湿の力は強いけど、電気代が高いんだよね。
様は、ずっとお湯を沸かして蒸気を出して加湿するのだから、電気代は結構掛かるはず。
気化式は、部屋の中で濡れタオルを振り回している?
扇風機を回しているのと同じなので電気代が安い。
加湿器自体はそんなに高いものじゃないけど、維持費考えたら、これは買い換えた方が良いんじゃないか?ってずっと思ってた。
本当は、来店記念のタッパもらって、チラシ印刷用のプリンタインクだけ買って帰って来ようと思って出かけたのですが、「展示品限り超特価」のポップにまんまと引っかかってしまいました。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/とにかく、脇に置いてあったカタログ読んで、他のメーカーのハイブリット式とかのカタログも読んで・・・
金が掛からなくて手入れが楽!
湿度検地して自動運転するのがまた良いかな?
極端な話、かみさん、家の中ビショビショになるくらい加湿器回しても、もっと回したがるのだ。
これ良いなー・・・と思っていたところに店員さんが声を掛けてきました。
展示品・・・なので値段交渉・・・
で、仕事の方の領収書切ってもらって買ってきました。
良い感じに潤う室内です。

乾燥も嫌いだけどじめじめはもっと嫌いな私には、これは良いです。
あ、電気代・・・
点けっぱなしでも月100円だって・・・