預かって来た時は楽勝だと思ったのですが・・・
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/83cb2a9c41cc832714bfc7ef2d338830.jpg)
ジャノメ マリーナ8 38年前の垂直半回転釜の直線縫い専用ミシンです。
何処か引っかかって回らなく成っちゃうって故障。
油切れとか、どっかに糸が絡んでるとか、そんなのだと思ってましたが・・・
引っかかるのはもちろんですが・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/2cad3f55bfed094f7ccfb4f6fdf6ff88.jpg)
針と釜のタイミングがバラバラ・・・
これじゃクルクル回っても縫えるわけがない。
ミシンが古すぎてサービスマニュアルも無い。
長年の感で何とかするしかないのですが・・・
半回転釜でタイミングが狂うって、そう有る事じゃ無い。
針棒の高さと・・・
下軸の調整・・・
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/279404800834a53293e677cbe80fba11.jpg)
感で色々やって見てますが、何度やってもタイミングが合わない。
部品の劣化で遊びが大きくなっている所為も有ると思う。
今日は午後からずっとかかりっきりに成ってましたが、どうにも直らん。
38年前の古いミシンですし、請け負った修理代金も安かったし、「直りませんでした。」とギブアップしたい気持ちもあります。
でも・・・
お客様、障害者の方で、新しいのに買い換えるってのは難しそうで・・・
買い換えて新しいミシンに馴染むのも大変そうですから・・・
何とか直したいと・・・思うのですが・・・
勉強だと思ってもうちょっと頑張ってみますかな・・・
あああ~~~!
スカッと!
直したい!!!
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/83cb2a9c41cc832714bfc7ef2d338830.jpg)
ジャノメ マリーナ8 38年前の垂直半回転釜の直線縫い専用ミシンです。
何処か引っかかって回らなく成っちゃうって故障。
油切れとか、どっかに糸が絡んでるとか、そんなのだと思ってましたが・・・
引っかかるのはもちろんですが・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/2cad3f55bfed094f7ccfb4f6fdf6ff88.jpg)
針と釜のタイミングがバラバラ・・・
これじゃクルクル回っても縫えるわけがない。
ミシンが古すぎてサービスマニュアルも無い。
長年の感で何とかするしかないのですが・・・
半回転釜でタイミングが狂うって、そう有る事じゃ無い。
針棒の高さと・・・
下軸の調整・・・
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/279404800834a53293e677cbe80fba11.jpg)
感で色々やって見てますが、何度やってもタイミングが合わない。
部品の劣化で遊びが大きくなっている所為も有ると思う。
今日は午後からずっとかかりっきりに成ってましたが、どうにも直らん。
38年前の古いミシンですし、請け負った修理代金も安かったし、「直りませんでした。」とギブアップしたい気持ちもあります。
でも・・・
お客様、障害者の方で、新しいのに買い換えるってのは難しそうで・・・
買い換えて新しいミシンに馴染むのも大変そうですから・・・
何とか直したいと・・・思うのですが・・・
勉強だと思ってもうちょっと頑張ってみますかな・・・
あああ~~~!
スカッと!
直したい!!!