「湯名人が壊れた~!エラー表示で温度が上がらない~!」って電話が入りました。
8年お使いのお客様ですので、一応買い替えはお勧めしましたが、お客様も高齢で「新しいの買っても、あと何年使えるか解らんし・・・」と、言うことで今回は修理です。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/737188cd003b7168010f2932af4fd40d.jpg)
メイン基板の交換ですが、前はかなりビビってやっておりましたが、今はちょっと楽しいかも?
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/728ec558db03d9331a113f39a3ce084b.jpg)
コネクタの数は多いけど、外したのと同じところに刺して行けば良いのだから慎重にやれば難しくはない。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/13a50c8db75c4f976e049d9907358fca.jpg)
16時間ほど試験運転しましたが、異常は無いようです。
あとは綺麗に磨いて再取付するだけじゃ。
お客様宅で修理できなくも無いですが、外して持ってきた方が間違いなく修理できますな。
8年お使いのお客様ですので、一応買い替えはお勧めしましたが、お客様も高齢で「新しいの買っても、あと何年使えるか解らんし・・・」と、言うことで今回は修理です。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/737188cd003b7168010f2932af4fd40d.jpg)
メイン基板の交換ですが、前はかなりビビってやっておりましたが、今はちょっと楽しいかも?
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/728ec558db03d9331a113f39a3ce084b.jpg)
コネクタの数は多いけど、外したのと同じところに刺して行けば良いのだから慎重にやれば難しくはない。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/13a50c8db75c4f976e049d9907358fca.jpg)
16時間ほど試験運転しましたが、異常は無いようです。
あとは綺麗に磨いて再取付するだけじゃ。
お客様宅で修理できなくも無いですが、外して持ってきた方が間違いなく修理できますな。