ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

鏡餅

2014年12月30日 08時49分52秒 | 日記
昨日は集金に数件のお客様を回り、その後ようやっと店の大掃除をしました。
散らかってはいましたが、普段あまり使っていない部屋ですので埃はそれほど無く、掃除機はサッとかけるだけで良く、散らかしたもの片付けていらないものをゴミ袋に・・・

ま、ゴミの収集はもう終わっちゃってますからゴミ出しは年明けに成りますが・・・

掃除を終えて神棚にお神酒と鏡餅を飾りましたが・・・


イメージ 1

本当は末広がりの八が付く28日に飾るのが良く、9の付く29日は良く無いって聞きましたので神様にはお預けで(笑)いったん下げさせていただき(笑)今日飾り直します。

夕方に、今頃ですが年賀状の印刷をしておりましたところに宅配便が届きました。

イメージ 2

ブログ通しての友達が今年も自家製の餅を送ってくれました。
この餅がまた美味いんだわ~

特に白い餅が滑らかでコシが有って大好きです。

真空パックされてますが、本物の良い餅ですので早く食べないとカビが生えちゃいますので美味しいうちにいただかなくては・・・



ところで、神棚に飾った餅はもちろん真空パックされていますが常温で置いててもカビが生えません。
一年くらい置いてても、いや、もしかしたらもっと置いててもカビが生える事は無いようで、聞いた話だと餅をつく段階で大量に防腐剤を入れているんだとか・・・

カビないし腐らないから、何年も同じ鏡餅を使いまわして飾ってる人もいるとか・・・

何だか鏡開きして食べる気に成れなくなりました。
そこまでカビない腐らない餅なら、いっそのことLEDの蝋燭のように、端からプラスチック製の形だけの鏡餅飾った方が良いような気がします。

今年もスーパーでパックの鏡餅買っちゃいましたが、来年は自分でつくか、餅屋さんで鏡餅買おうかな?と思いましたな。

食べられないような鏡餅を神様に供えるのは失礼なんじゃ無いかな~?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする