![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/7552dc9d3a81de5a3eefeb2f3beaaf1b.jpg)
昨日のお昼は長井市九野本の『俵屋』さんへ・・・
蕎麦が食べたかったのですが。手打ちそばの店は高いことも有るので慎重に(笑)
表にラーメンののぼりも出てたので蕎麦が高かったらラーメンを食えばいいかと(笑)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/9286a36e973f92f2f43078650476ca39.jpg)
メニューはこちらでもり蕎麦860円なら手打ちそばの店にしてはお安い設定じゃ。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/3b24daf76525213da5377a00bb6a33e5.jpg)
セルフで漬物とか色々の惣菜が食べ放題。
タクアンも小豆カボチャも美味かった。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/ea5b64aad0fe47e923b8cd85eb249f70.jpg)
待つ事しばしで出てきたもり蕎麦はこちら・・・
薬味に大根おろしもついてます。
蕎麦はつなぎ無しの10割蕎麦ですな。
10割なのに固くなくなめらかでのど越しも良い。
良い蕎麦じゃ!これで860円は超お得!
蕎麦も良かったのですが店内には・・・
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/972081faa5f363531d9af27550773d06.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/3ecb47d398a5a14b521af82560431a33.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/52/7ea86e2096ddbca640db05b40b56b5c9.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/0e505378dfe7a263537bfe3567b42427.jpg)
店内には油絵やブロンズ像が沢山飾られて美術館のようです。
話を伺うとすべて御主人の作品だそうです。
御主人は色摩武愛(しかまたけちか)という芸術家さんだそうです。
油絵もブロンズ像も蕎麦もご主人の作品。
ブロンズ像の型をこねる要領で蕎麦こねもされるのでしょうか?
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/05bc1823ffe1fe8b69efbc6156612cfb.jpg)
今は見たくもない雪がもっさりですが・・・
窓から見える景色も春とか稲穂の季節なら、本当は芸術的なんだろうな~