昨日は朝方は日が刺して青空でしたから、天気予報の雨ってのが信じられなかったのですが、一天にわかにかき曇り(笑)強風と打ち付ける大粒の雨。
ちょっと高い山は雪が積もったようです。(。´-д-)(。´-д-)(。´-д-)
(※写真は春先の取り付け直後のです。)
我が家、春先に思い切って内窓付けて二重サッシにしたのですが、これってやっぱり冷暖房効果と言いますか、エコ効果が高いですな。
これだけ気温が下がってきてファンヒーター点けてれば、結露でビショビショに成ってたのですが今のところ全く結露しません。
そう言えば真夏は夕方家に帰るとこの窓を全開にしないと暑くって居られなかったのが、部屋の中に熱が籠もらなくて、この夏は殆ど開けることが無かったな・・・
キャロが出入りするこの窓だけは開け閉めするので外窓の内側に結露しちゃいますし、内窓開けた時の冷気に閉めてる時の断熱効果の高さを感じます。
ファンヒーターの温度設定低めでも暖かく感じてはいるのですが・・・
外の寒さでそろそろコタツを出そうかな?と思いつつも、部屋が狭苦しくなるのが嫌でな~
んで、11年前に買ってここ8年位は使ってなかったのですが・・・
部屋を掃除したついでにホットカーペットを敷いてみました。
National松下電工って書いてありますから古いの解るでしょ?
果たして温まるべか?と思いつつ電源入れてみましたら壊れては居ないようでちゃんと温かく成りました。
まだ使わなくても大丈夫ですが、コタツ出さずに暫くこれで行ってみようかなと思います。