あっちのブログに、先日アップしてた中古ミシンが売れまして、納品に行ってきました。
お客様は会津若松の方で、片道70キロ位ですから近い近い(笑)
びっくりしたのが途中の雪です。
米沢から会津若松に行くには国道121号線大峠が近いですから、そこを行ったのですが、大峠トンネルに近づくにつれ路肩の雪がハンパない。
写真は帰りに撮ったので雪が大分融けてきてますが、行きは所々圧雪路の本当の冬道でした。
雪は米沢の方が多いだろう?って思っていましたが、米沢は今は積雪無いもの。
喜多方とか会津のほうが雪多かったですな。
峠を超えて町中に入っても屋根とか雪積もってたし、田んぼも真っ白でした。
約束の時間まで間があったので昼食に喜多方ラーメンを・・・
リサーチ無しで通り掛かりに見つけた適当な店に入りましたが・・・
分厚いチャーシューは柔らかいけどしょっぱい!
麺は美味かったけどスープはちょっと旨味より獣臭さが立ってたかな?
お客様もそこそこ入ってたし、常連と思しきお客様も入ってましたけど・・・
私好みのラーメンでは無いな~
やっぱり野菜と鶏ガラと煮干しダシのあっさりスープの米沢ラーメンが一番です。
明日は福原屋で口直しするべか?
お客様は会津若松の方で、片道70キロ位ですから近い近い(笑)
びっくりしたのが途中の雪です。
米沢から会津若松に行くには国道121号線大峠が近いですから、そこを行ったのですが、大峠トンネルに近づくにつれ路肩の雪がハンパない。
写真は帰りに撮ったので雪が大分融けてきてますが、行きは所々圧雪路の本当の冬道でした。
雪は米沢の方が多いだろう?って思っていましたが、米沢は今は積雪無いもの。
喜多方とか会津のほうが雪多かったですな。
峠を超えて町中に入っても屋根とか雪積もってたし、田んぼも真っ白でした。
約束の時間まで間があったので昼食に喜多方ラーメンを・・・
リサーチ無しで通り掛かりに見つけた適当な店に入りましたが・・・
分厚いチャーシューは柔らかいけどしょっぱい!
麺は美味かったけどスープはちょっと旨味より獣臭さが立ってたかな?
お客様もそこそこ入ってたし、常連と思しきお客様も入ってましたけど・・・
私好みのラーメンでは無いな~
やっぱり野菜と鶏ガラと煮干しダシのあっさりスープの米沢ラーメンが一番です。
明日は福原屋で口直しするべか?