
写真は撮り忘れたので別のお宅に取り付けた時のの使いまわしですが・・・
この時期の湯名人の取り付けは嬉しいけど暑くて辛いです。
汗がダラダラとしたたり落ちます。
汗止めにタオルで鉢巻してましたがそれでも汗が止まりません。
熱中症で倒れるんじゃないか?って思いましたが、その前に工事が終わりました。
吸排ユニットの配管ホースが単純でよかったので楽でした。
写真のは複雑ですけど・・・
吸排ユニットは標準のだと窮屈な感じがしたのでコンパクトタイプのを本社に注文したのですが、それが届かなくてよ~
仕方が無いから標準ので取り付けましたけど、なんかこの頃本社のミスで足引っ張られることが多いです。
ミシン台の組み立てが間違っていたり、同梱されてる説明書が別の機種のだったり。
なので月初に売れた職業用ミシンは、「開封して検査してから送ってよこせ。」と依頼しました。
なのに、またこれかよ!
発注した時に一緒に届くのか?念を押したのに・・・
大丈夫なのか?
うちの本社は・・・