きゅうりが沢山もらえるこの時期。
毎年作るのがきゅうりの佃煮ですが、今年はまだ作っていません。
作る時はブログに書いてたレシピを振り返って作っていたのですが・・・
もうじきYahoo!ブログは削除されてしまいますので、今のうちにgooブログにも覚書として書いて起きましょうか?
きゅうりの佃煮
材料 きゅうり 3キロ 塩 80グラム
鷹の爪 3~4本 砂糖 150グラム
醤油 150CC 酢 200CC
生姜 1パック 味醂 50CC
塩昆布 50グラム
人参・紫蘇の実 適量 好みで
作り方
1・きゅうりを薄くスライス、生姜・人参は千切りにする。
鷹の爪も細かく切る。
2・きゅうりを塩揉みして重しをして一昼夜置く
3・きゅうりの水気を出来るだけ完全に切る
4・塩昆布以外の材料を全部鍋に入れて汁気が無く成るまで、15分を
目安に煮詰める。
5・水分が無く成ったら2~3時間置いて冷ます。
6・冷めたら塩昆布を混ぜ合わせる
※・弱火で煮ると歯ごたえが無く成るので注意する。

きゅうりの薄切りはスライサーを使うと簡単ですな。

酒のつまみに、飯の友に最高ですな。
大量に作ったら冷凍して置けばいつまでも食べられます。
こちらでは暑い時に良くやる水ご飯。
冷や飯を水で洗ってそれに冷たい水を掛けて食う。

それに凍ったままのきゅうりの佃煮を乗せて食うのがまた美味いのです。
貰ったきゅうりが余って来てますので、そろそろ佃煮作らなくっちゃな~♪