6月最後の日曜日。
市内に献血バスが来ましたので献血に行ってきました。
私は夏場は微熱が出ることがあるし、昨夜は息子と飲み過ぎたってのも影響してたと思いますが・・・
受付してすぐに非接触型ので検温されたら38.8度!
え?
「暑い中歩いて来られましたか?」って確かに駐車場歩いて行きましたけど、「しばらく涼んでいただいてもう一回検温しましょう。
で、37.3度。
37.5度以下なら受け付けてくれるみたいですな。
んで、献血バスに入る前は日陰だけど屋外のバスの脇に座って順番待ち。
バスの中でまた非接触型ので再度検温したら37.9度。
普通の体温計で再度検温して37.2度
非接触型って意外とあてに成らないのですな。
献血バスの中も意外と暑くてどうしたんだべ?と思いましたら担当してくれたかわいい看護師さんが「バスの中暑くてすみません。」って言うので「冷房より換気を重視しているからですか?」って聞いたら「それも有りますけどエアコンが壊れちゃって~」と・・・
「あ、だから首筋に冷えピタ貼ってるの?」と聞いたら「あ、見えちゃいましたか?少しでも涼しくと思いまして~」と、会話が弾んで楽しい献血でした。
血液検査の結果は最短で翌日、遅くても5日以内にメールでお知らせが来てネット上で見れます。
ご時世ですからコロナの検査もするのかな?感染者の血液を輸血には使えないでしょ?
帰りに前を走っていた車がなんか顔に見えて・・・
間が抜けたドラえもんみたいな(笑)
なんかニヤニヤしてしまいました。
半坪農園の今日の収穫。
一番生りのピーマンは不細工でしたが、茄子は立派に育ったでしょ?
今夜のおかずに成りますが、かみさんが何に料理してくれるか?
ちょいと楽しみです。