ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

足踏みミシンのアンティークテーブル、出荷しました。

2022年08月09日 21時20分19秒 | ミシン修理

頑張って作ってました足踏みミシンのアンティークテーブルですが・・・

足踏みミシンのアンティークテーブル - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

足踏みミシンのアンティークテーブル - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

先月引き取って来たシンガーの足踏みミシン。リメイクが途中で止まっていたのですが、本日完了しました。天板は新しくするしか無かった。理想は天然板の1枚物で厚みが有るの...

goo blog

 

 

実はお届け先がすでに決まっておりました(;^_^A

 

網脚のミシンテーブルは珍しいので、手放したくない!って気持ちも有ったのですが、我が家は狭いので置き場所無いし、どこの誰だか解らない人の所をやっちゃったら二度と見れませんが、友達のところならまた見る機会も有るだろうし・・・

 

欲しいと言って頂けたのでお譲りすることに決めました。

 

遠方の友達ですのが、取りに来ていただいて一杯やるか?(笑)

サンバーくんで届けて一杯やる!って選択肢も考えましたが、コロナ過ですし・・・

 

佐川急便で運んでいただくことにしました。

 

ちょっとでも送料を安く!と集荷頼まないでサンバーくんに積んで営業所に持ち込んだのですが・・・

「このままじゃ運べません。」と言われました。

 

「え~~~?なんで?前に職業用の足踏みミシンを北海道に送って貰った時と同じ梱包の仕方だよ?」って言ったら・・・

「前っていつ頃ですか?」と・・・

 

「んーと、確か10年ぐらい前(;^_^A」

「10年前と違います。(笑)」

と、10年前は絶対佐川に居なかったであろう若い従業員さんに言われました。

 

10年くらい前はミシン台の脚の先は出ててもOKだったんだけどな~

 

 

仕方ないので一旦持ち帰って、持ち帰りながらこのまま友達宅まで高速乗って運んじゃうか?って思いましたけど(;^_^A

 

どうしたもんじゃろの~?と考えておりましたら、意外と先月末に売れたコロナ工業の24風呂の箱が使えそうじゃない?

サイズ計ったらあつらえたみたいにピッタリサイズです。

 

この状態で持ち込んだら、問題なく受け付けて貰えました。

 

数日前の資源ゴミの日に、本当だったら出してた筈の段ボール箱なのですが、なぜか残してました。

残してて良かった・・・

そうでなかったらもしかしたらサンバーくんで届けに行って、今頃は帰り道の宇都宮あたりで休憩してたかも?(笑)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする