
今日は4月1日、新年度ですな。
まぁ、個人事業主の私には新年度ってのはあんまり関係ないのですが・・・
午前中は事務処理をして、銀行に行って記帳して、昼飯の買い出しをしておりましたらスマホが鳴りました。
ロックミシンの修理依頼です。
片道40分くらいですから午後からうかがう事にして買い物続行・・・
そしたらまたスマホが鳴る。
今しがた電話くれた人が何か言い忘れたのか?と思ったら違うお客様からミシンの内釜が欲しいと・・・
ミシンによって内釜は違いますから、ロックミシンの修理の後に寄らせて頂いて、ミシンの機種を確認することにしました。
ロックミシンはリッカーのかなり古い3本糸ロックミシン。
ベルトが伸びて回らないし、タイミングも狂っている感じだったのでお預かりして修理をする事をご提案しましたが、「修理代が掛かるなら良いです。」って・・・
私も仕事ですから無料で修理なんて出来る訳ないでしょ!
出張代は頂きませんが、診断料は頂きました。
2軒目のお客様は、ブラザーのコンピューターミシン。
内釜は傷も付いてないし、なんで内釜が欲しいの?
お話を聞くと内釜じゃなくてボビンケースが欲しいって事のようです。
「このミシンにボビンケースはいりませんよ。」とお教えして、無くてもきちんと縫えるところを見てもらいました。
ミシンの年式からすると15~6年は使っていたミシンの筈ですが、もっと前に使っていたミシンの使い方と記憶が混濁されていらっしっゃるようです。
納得して頂けるまで少し時間が掛かりましたが・・・
電話では「代引き払いで内釜を送って。」って言われましたが、そうしたらお客様、全く無駄な物を買う事に成りましたから、行って見て良かった。
こちらもお駄賃程度のお金しかいただけませんでしたので、全然儲かりませんが・・・
月初に何の仕事も無いと不安に成りますから、儲からないけど仕事が2件入ったのは幸先良い新年度スタートかと思います。
今月も頑張るべ~♪
あ、写真は北帰行前の腹ごしらえしているハクチョウたち?
ピンボケブレブレ写真ですみませんm(__)m
ハイ、笑う門には福来るです。
ボビンケースあげようか?何個いる?(笑)
勘違い、思い込み、色々あります。
家庭用ミシンで後ろから前に針に糸を通してて縫えなくて「糸通し間違えてますよ。」って言ったら「うそ!ずっとこの糸の通し方で使ってたよ!」って言い張るお客様もいたっけな~
幸先良いのだと思います。
本当に電話壊れてるんじゃないか?ってくらい何日も鳴らない事も有りますからな~
何もないよりちょっとしたことでも仕事は有るに越したこと無いです。
雑用みたいな仕事も喜んでやりますよ。
このお客様、前に店にボビンケース買いに来たような気がするんだよな~
個人事業主同士頑張りましょう~💪
ボビンケース大好き~👍️
こんばんは
新年度、いきなり2件の
呼び出しお疲れ様でした。
ボビンケースが必要だと
思い込んでおられるのは
ちょっと怖い。
まぁそんなもんなんでしょうかね。
新年度、いい年になると
いいですね!
そして、きちんと対応されたことで、きっとミシンの神さまが見てくれているはず!
とにかく動かなきゃね。動いて風を動かす。ですね。
儲かりませんか・・ガソリン代にはなってほしいですね。
水平釜なのにボビンケースの入れ方がわからないって(^^;
どうしようかと思ってしまいましたけどね。
けど依頼があって良かったですね。
私は相変わらずヒマなのが続いています。
こんなに電話が鳴らないのは初めてかも。
ちょっとおかしいかな?