昨夜の8時20分ごろでしたが停電が有りました。
またかみさんが何かやらかしてブレーカーが落ちたのか?って思いましたが、ブレーカーは落ちていません。
「なんだ?」
「何が起こった?」
「大がかりな金の掛る家の修繕しなきゃ成らなくなったか?」(;^_^A
って思いましたが・・・
外を見たら街灯も消えてたし、ご近所の家も真っ暗でようやく停電だと理解しました。
久々の停電です。
震災の時も停電しませんでしたので、停電を実感するの久しぶりです。
取り敢えず、スマホの明かりで部屋の中を物色して懐中電灯とかを探す。
乾電池無しでもハンドル回して充電できる、ラジオ付きのライトを点けてレジ袋を被せて部屋の照明にしました。
すぐ点くだろう?って思いましたけど中々点きません。
トータル20分以上停電していたようです。
外に出て様子をみると、停電して街灯も無い町内って意外なほど真っ暗なのですな。
明かりが有るのに慣れている身には、この暗さは少し怖いですな。
停電しているとパソコンは電源入ってもネットは繋がらない。
変わらず使えるのはスマホだけ?
いや、もっと大規模大災害で携帯基地局やアンテナの電源が無くなったらスマホも繋がらなくなるか?
テレビもパソコンも使えない20分は随分長く感じました。
有るのが当たり前って思っていた電気ですが・・・
電力会社のホームページ見ると100戸以上、1時間以上の停電って毎日の様に起こっているのですな。
20分で点いたから良かったけど、もっと長時間の停電にも備えておかなきゃいかんなと思った次第です。
って・・・
そう思ったよりも・・・
レジ袋被せた明かりが・・・
帰ってきたウルトラマンの怪獣プリズマに見えてニヤニヤしておりましたけど(笑)
うん
怪獣に見える見えます(笑)
そうですよね
当たり前みたいに電気使うけど
なくなったら あらためて有り難み
わかりますねぇ( ꈍᴗꈍ)
1ヶ所だけ電気ついてたけどテレビもラジオも点かず、とにかく時間経つのが遅かったのを覚えています。
うちだけ?と思って外に出たら、全体的に暗くて、これは停電??と思ったのを。
我が家も20分くらいで復旧しましたが、その間は不安になりますよね。
電気ない生活は考えられないかも…
そうそうです。
怖かったですね停電。
20分は1時間よりは短いけど
不安な時間でしたね。
袋を被せて、光を大きく出来るんですね。
学びました。ありがとうございます!
ウルトラ怪獣は、息子が大好きでした。
ソフビも山ほどあります。
覚えてない怪獣で残念です😅
ビクトルの家は、オール電化なので、停電は、本当に死活問題です。
落雷でもありましたか?今の家になってから台風で2回ほぼ1日停電したことがありました。
本当にいろいろなことが大変で、近所のコンビニさんと共にみんなで頑張ったという感じでした。
こんにちは*\(^o^)/*
災難でしたね
今度試します
2年前の北海道のブラックアウトを思いだしてしまいました。
懐中電灯、どこにあるかなと今キョロキョロしました。
復旧して良かったですね!
怪獣プリズマ…(笑)
電気は無いと暮らせなくなりましたな~
子供の頃、常時コンセントに刺さってたのってテレビと照明くらい?
今や一体何本繋がっているんだろう?