ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

与作のセシオ復活(笑)

2021年05月09日 18時45分22秒 | 日記
毎年恒例の実家の集落の村人足(共同作業)に行ってきました。

去年は午前中に終わって、買っていった弁当は持ち帰って家で食べました。
今年もそうなるか?と思っていましたが甘かった_| ̄|○


林道の倒木が半端ね~(。´-д-)(。´-д-)(。´-д-)(。´-д-)(。´-д-)

30本くらい倒れていたかも?


途方に暮れる爺様(笑)

こういうのはチェーンソーで切った時の動きが読めないのでかなり怖い。


ワイヤーを掛けて重機でいったん引きずり倒すのが一番安全。


チェーンソー、鶴嘴、鉈、林業三種の神器大活躍の一日でした。

午前中のチェーンソーは私のともう一台だけでしたが、午後からはもう2台追加。

田舎は林業じゃなくてもチェーンソーを持っている家が多い。

多いけど使い慣れておられないから切れ味が・・・


昔取った杵柄ですから、私のチェーンソーが一番切れ味良かったです。

もちろん腕も私が一番ですけどね(笑)

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の、新型コロナウイルスワ... | トップ | 実が生った~♪ »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marina-mama)
2021-05-09 19:35:38
おおお、久しぶりの与作だったのですね。
チェーンソーも腕も錆びついてなかったのがすごい!!!
お疲れ様でした~~今は美味しくビール飲んでますか~~(*≧m≦*)
返信する
Unknown (智うらら)
2021-05-09 20:03:00
せしおさま
引き釣りまわすのね

西ては引きずりまわすで!なんて(笑)
ケンカしたら言うが(笑)
イッショの意味かな?
とにかく 与作の一日
たいへん お疲れ様でした(θ‿θ)
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-05-09 20:23:40
作業お疲れ様でした〜〜m(__)m
倒木ってそんなにある物だとは想像もつきませんでした。
ケガもなく何よりです。
返信する
Unknown (ハムハム)
2021-05-09 20:43:34
作業は、これだったのですねΣ(・□・;)
お疲れ様でした。
倒木、30本…"(-""-)"
確かに途方に暮れますね。
返信する
Unknown (omoide-polopolo)
2021-05-09 21:52:38
与作?復活ですか…。(*´▽`*)
なんてたって、元プロですものね!
もし、せしおさんがいなければ、2倍の時間が
かかったかも知れませんね!
返信する
Unknown (tictac-music)
2021-05-10 01:50:21
お疲れ様です🎵

倒木の原因は何でしょう⁉️

道具・重機最高~👍️
返信する
Unknown (sewsew1)
2021-05-10 08:47:36
せしおさん
おはようございます。

木が倒れているのを撤去する
村の共同作業って、
すごい大変ですね。
わたしが、村民ならなんの
役にも立たないです😅
返信する
Unknown (笹丸)
2021-05-10 10:09:53
村人足って言うんだ。「むらじんそく」でいいのかな?
うちの実家の辺りは、共同作業のことを
「区役」って言うんだ〜。
いろいろだね〜。
返信する
Unknown (necesito)
2021-05-10 11:24:50
せしおさん
こんにちは*\(^o^)/*

こちらの行政
最近林業に力を入れております

せしおさんのチェーンソー裁き
見たいです*\(^o^)/*
返信する
Unknown (智うらら)
2021-05-10 12:33:03
チェーンさばき見たら

惚れてまうやろ~~(. ❛ ᴗ ❛.)
返信する

コメントを投稿