![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/e5e0ddc9ffa80c281ecf5f6f78e7ce44.jpg)
先日お土産に頂いた八王子ラーメンをいただきました。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/003a3d67f1d4f65babc45f6cf6439b06.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/0b761f56f0a4caa4e3c70d72280a979d.jpg)
カップの中には4つの小袋。
私はカップ麺はきっちり書いてある通りに作ります。
時間もきっちりタイマーで計って作ります。
ですので、麺をほぐしてからスープを入れました。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/70e25cdfecc0dd6da18683e7fe7545e8.jpg)
刻みタマネギが入ったラーメンってのは他では聞かないですな。
普通のインスタントラーメンを作った時とかも、ネギ代わりに刻みタマネギってのも良いと思います。
八王子ラーメンの定義ってのが有るそうで、刻みタマネギが入っている事と、スープが醤油ベースな事と、スープの表面を油がおおっている事だそうです。
米沢ラーメンはあっさりさっぱりスープですから、スープを飲んだ時の脂っこさはちょっと驚いてしまいました。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/6105f793c2c9f41a1648191b7caeaff7.jpg)
酢を入れるとさっぱり感が出ますって書いて有りました。
お隣の福島県会津地方では、ラーメンに酢を入れるのは当たり前です。
醤油味でも味噌味でもとんこつでも、胡椒や七味を振らなくても、酢は必ずたっぷりと入れて食べるそうです。
餃子がメニューに無い店でも酢だけは絶対おいて有るそうで、私もラーメンに酢はたまに入れて食べます。
新規開拓で入った店の味がイマイチだった時とか、普通のインスタントラーメンにもちょっと酢を入れると美味しく成ったりしますよ。
で、これにも酢を入れて食べて見ました。
油っこさが抑えられて、さっぱりと美味しく成りましたよ。
ちょっと酢を入れ過ぎた気もしましたが(笑)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/c40d914f23e6146c29a9981bcee0dd15.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/2bd0c627a32c69da02ebbacd850a58b2.jpg)
山梨のお酒も美味かったです。
水の美味い所の酒はどこでも美味い。
天鵞絨って(あっ!変換出来た!)
ビロードってこういう字を書くのですな。